目次
- 高千穂峡
- えびの高原
- 日南海岸
- 都井岬
- 真名井の滝
- まとめ

宮崎県は九州地方の東南に位置し、県木がフェニクスに代表する南国情緒溢れる地域です。
かつては宮崎県といえば新婚旅行のメッカでもありました。現在は春のプロ野球の多くの球団がキャンプをすることで知られています。
また宮崎県は晴天の確率が高いことで、農業の比率も高く、全国的の上位に位置する地域となっています。
観光面では、宮崎県北部がパワースポットで知られている高千穂があり、全国から多くの観光客が訪れる観光スポットになっています。
そんな宮崎県のおすすめの観光スポットを紹介します。

1 高千穂峡

高千穂峡は、阿蘇山の火山活動によって噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に流れ出し
急速に固まってできた渓谷です。高千穂峡は、宮崎県北部に位置し、大分県と熊本県の
山深い地域にあります。高千穂峡は古事記・日本書紀にも記されている神が降りてきた地とされて
おり、天照大神の孫である瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)がこの地に降りてきたとの神話から、
神にまつわる神社やパワースポットがあります。そんな高千穂峡にてパワーをもらいに訪れて
みてはどうでしょうか?
高千穂峡 URL https://takachiho-kanko.info/
2 えびの高原

えびの高原は、霧島山の韓国岳、蝦野岳、白鳥山、甑岳に囲まれた盆地城の標高1200mの高原です。えびの高原はすすきで一面が覆われており、火山ガスの影響により、エビ色に変化したことのよりえびの高原と名づけられたとも言われています。えびの高原には、火山活動によりできた
不動池、六観音御池、白紫池などがあります。そんなえびの高原は、トレッキングスポットとして知られたおり、四季折々で美しい景観を見ることができます。またこの地域だけに生息する
天然記念物ノカイドウやこの地域を代表する花ミヤマキリシマなど高山植物を見ることもできます。宮崎県の自然を満喫できるおすすめの観光スポットです。
えびの高原 URL http://www.bes.or.jp/ebino/

3 日南海岸

日南海岸は、宮崎県南部から鹿児島県志布志湾西部にかけての海岸線を言われています。
日南海岸は国定公園に指定されています。日南海岸には、青島、堀切峠、鵜戸神宮、都井岬
などの景勝地があります。日南海岸には、日本ではじめてできた海中公園があります。
日南海岸は、南北に120kmもの長さの美しい海岸線が広がっており、白い砂浜やバラエティに
富んでおり、さまざまなマリンレジャーを楽しめるスポットになっています。また日南海岸は
南国ムードたっぷりのトロピカルフルーツや海の幸を味わえるスポットも多くあります。
そんな宮崎県の南国ムードたっぷりの雰囲気を味わいに訪れてみてはどうでしょうか?
日南海岸 URL https://www.kankou-nichinan.jp/
4 都井岬

都井岬は、日南海岸国定公園の最南端に位置している宮崎県串間市にあります。都井岬は、太平洋の先端に突き出しおり、そこには、白亜の灯台がありとてもロマンチックな景観を醸し出しています。また都井岬には、江戸時代から続く武士の馬が野生化した御崎馬がおり、その馬は
国の天然記念物に指定されております。都井岬は、岬の先端にあり、雄大な景色が楽しめ、また
そのには天然記念物である馬がいて、ここでしかいない野生の馬とともに見ることができます。
特に海から昇る日の出が美しく、都井岬でしかみることができない景色です。この景色を
眺めに宮崎県を訪れてみてはどうでしょうか?
都井岬 URL https://kushima-city.jp/toi/

5 真名井の滝

真名井の滝は、宮崎県西臼杵郡高千穂町の高千穂峡にある滝で、高千穂観光の象徴になっている観光スポットです。また日本滝百選にも選ばれています。真名井の滝は、五ヶ瀬川にかかっており落差17mで、その姿は神秘的で多くの観光客を魅了します。また真名井の滝には、神話の話にも
なった滝で、高千穂がパワースポットと言われる所以の一つのスポットでもあります。真名井の滝は、高千穂の観光の代表する観光スポットであり、宮崎県を代表する観光スポットです。
真名井の滝 URL https://www.kanko-miyazaki.jp/takachiho/kanko/12444.html
5 まとめ

宮崎県のおすすめの観光スポットを紹介させていただきましたが、いかがだったでしょうか?
宮崎県は、海に山と自然が豊かでとても美しい景観を楽しめるところです。また高千穂などの
神話の世界を楽しめ、パワースポットも多くあります。宮崎県は、自然を生かした観光スポットだけでなく、南国ムードたっぷりのマンゴウなどのトロピカルフルーツをはじめ、鶏料理と
美味しいグルメも多くあります。自然にパワースポットにグルメ楽しめる要素満点の宮崎県を訪れてみてはどうででょうか?
