みなさま、今回もご覧頂きありがとうございます。
本日の記事は「日本航空(JAL)を簡単解説#1」 の続編になります。
今回は、『マイル』に関連するお話をさせて頂きたいと思います。
まず始めにマイルとは、航空機の利用や、航空会社が提携し発行しているクレジットカードで、決済する事で付与されるポイントの事を言います。
そうして貯めたマイルは特典航空券に交換したり、特定の電子マネーに交換して利用する事ができる等大変お得で知れば知るほど魅力的な奥の深い制度です。
そんなマイルについてご紹介していきます。

1 JALマイレージバンク

JALマイルを貯めるためのファーストステップは、『JALマイレージバンク会員』に登録する事から始まります。
入会方法(PC環境の場合)は次のとおりです
日本航空公式ホームページ
↓
メニュー
↓
マイレージタブ
↓
新規入会コマンド
↓
希望するカードの種類の『今すぐ入会する(無料)コマンド』
上記の流れで簡単に入会する事ができ、マイルを貯めるのに必要なJMBカードを持つ事ができます。
また、JALカードに入会する事でも必然的にJALマイレージ会員になる事ができます。
この場合もホームページから同様の流れで登録作業を行いますが、決定的に違うのは、年会費の有無、キャンペーン内容の差です。
これらも加味したうえで、自身の生活スタイルに合わせた会員入会を行いましょう!
それぞれに違いがありますので、簡単に表にしてみました。
JMBカード | JALカード会員 | |
入会金・年会費 | なし | あり ※初年度無料もあり |
入会特典マイル | 100マイル | 1000マイル~ |
入会搭乗ボーナス | なし | 1000マイル~ |
毎年初回搭乗ボーナス | なし | 1000マイル・2000マイル |
区間マイルボーナス | なし | 10%~ |
空港ラウンジサービス | なし | 一部上級カードのみ有り |
会員紙などの送付 | なし | あり |
上記の表でも、そのお得度の差は瞭然ですが、もう一点、JMBカードでも電子マネーの機能(WAON)を付保する事ができます。
しかし、日常の買い物から、貯めたマイルで旅行になんて思う方は断然JALカードを1枚持つ事がお得と言えるでしょう。

2 JALグローバルクラブ(JGC)

上記ではJMBへの入会するところからご紹介しました。次に、JMBの加入者の中でも特別な、飛行機を頻繁に利用する事で獲得できる、航空会社ならではのステータス制度があります。
それが『JALグローバルクラブ(JGC)』です。
空港で、飛行機に搭乗する前、搭乗口付近で待機していると、空港職員がアナウンスで優先搭乗改札を行いますと言って、優先的に飛行機に乗れる人たちを見たことはありませんか?その方たちがそれに該当している事が多く、JGCの中でも下記のようにステイタスが別れています。また、各ステイタスを獲得するための条件を表にしました。
ステイタス | ステイタス獲得条件 |
ダイヤモンド | 100,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便50,000FLY ON ポイント)以上のご搭乗または120回(うちJALグループ便60回)以上かつ35,000FLY ON ポイント以上のご搭乗 |
プレミア | 80,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便40,000FLY ON ポイント)以上のご搭乗または80回(うちJALグループ便40回)以上かつ25,000FLY ON ポイント以上のご搭乗 |
サファイア | 50,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便25,000FLY ON ポイント)以上のご搭乗 または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ON ポイント以上のご搭乗 |
クリスタル | 30,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便15,000FLY ON ポイント)以上のご搭乗または30回(うちJALグループ便15回)以上かつ10,000FLY ON ポイント以上のご搭乗 |
※FLY ONポイントとは
JALグループ航空会社、ワンワールドアライアンス加盟航空会社便に搭乗することでマイルとは別として獲得できるポイントの事。
ステイタスを獲得することで、チェックイン時に専用カウンターにて搭乗手続きが可能になる他、ラウンジの利用、会員専用カレンダーのプレゼントなど、様々なサービスを受けることができるようになります。

3 JGC修行

修行と聞くと、頭の中がハテナになる方も多いかもしれません。しかし、JGC修行は、マニアの間で良く行われている行為で、何も滝行を行ったり護摩行を行ったりするものではありません。
では、JGC修業とは何かと言いますと、、、
先ほど述べたFLY ONポイントを獲得すべく、飛行機に乗りまくる事を言います。みなさんが飛行機に乗られた際に、こんなアナウンスを聞かれたことはございませんか?『日本航空〇〇便 〇〇行きへお乗り継ぎの方は、係員までお申し付けください』
一見よくありそうなアナウンスですが、実はこれ、JGC修行の方の可能性があるのです。
例えば、大阪空港から、羽田空港行きの便に搭乗している場合で想定します。
『日本航空 〇〇便 岡山空港行きへお乗り継ぎの〇〇様は係員へお申し付けください』とあったとすると、(大阪から東京に来たのに、もう岡山に向かっちゃうの?それなら新幹線で大阪から岡山に行けばいいのに、、、)と思いませんか?いえいえ、これがJGC修行なんです。
本格的に、根気を詰めて修行を行う方は、本当に分単位のスケジュールで、いかに効率よく乗り継ぐかを研究に研究を重ね実行する強者もいます。
そこまでしてでも、ステイタスを獲得する意義があるほど、魅力的なサービスを体感できるのが、JAL Global Clubにはあるんです。
ちなみに、FLY-ONポイントが2倍たまるキャンペーン期間があったりするので、JGC会員を目指す方はJALホームページを要チェックです!

まとめ

今回はJALマイレージバンク、JGCのほんの入門編として簡単解説しました。
JGCの特典は旅を少し贅沢に楽しみたいという方にはもってこいの制度で、飛行機の旅を優雅に演出してくれます。
今はコロナ渦にみまわれ、なかなか飛行機に乗る機会はないかもしれませんが、世の中が平常に戻ったときの楽しみの一つとして、JGCを目指して見ては以下がしょうか!
