目次

  1. 宮島水族館
  2. 宮浜温泉
  3. 大和ミュージアム
  4. 西条酒蔵通り
  5. アヲハタジャムデッキ

 広島といえば、宮島・嚴島神社、原爆ドーム、と一度は平和学習で訪れたことがあることでしょう。自然に恵まれ、牡蠣をはじめとした瀬戸内海の魚介類や、お好み焼き、レモンなどの広島グルメが楽しめるほか、瀬戸内海の絶景や個性豊かな島々など、魅力がいっぱいです。今回は、あまり知られていない穴場観光スポットを5つ紹介していきます。

1 宮島水族館

 西日本有数の規模・展示内容を誇る「宮島水族館」。シンボルになっているスナメリやフンボルトペンギンなど、350種13,000点以上の水生生物を飼育しています。本館には神秘的な瀬戸内海の世界を紹介する10のゾーンがあり、生態を間近で観察できるほか、直接ふれあえるコーナーも見所です。

イベントも充実しており、1日3~4回実施されるアシカライブが大人気。2021年9月現在は、新型コロナウイルス蔓延のため、臨時休業されています。年間パスも、高校生以上の大人は3650円とかなりリーズナブルになっています。

宮島水族館 URL http://miyajima-aqua.jp

2 宮浜温泉

 宮島の対岸にある温泉地「宮浜温泉」。宮島から1番近い温泉郷です。宮島や瀬戸内海の大パノラマが広がる露天風呂を備えた宿もあり、宮島観光の拠点としておすすめです。温泉はラドンを含むアルカリ性で、湯上り後も温かさが持続し、神経痛や慢性皮膚炎、疲労回復など幅広い効能を持つとされています。宮島散策の後は、潮風に包まれながらごゆっくりされてはいかがでしょうか。

宮浜温泉 URL https://miyahamaonsen.com

3 大和ミュージアム

 日本一の海軍工廠の町として栄えた呉の歴史に触れることができる「大和ミュージアム」。4階建ての館内には、ミュージアムのシンボル的存在である10分の1サイズの戦艦「大和」をはじめ、零式艦上戦闘機62型、人間魚雷「回天」など、戦争の悲惨さを伝える実物資料を展示しています。

3階では、体験プログラムを通じて船の仕組みやつくり方を学べ、子連れにもおすすめ。そのほか、船や歴史に関する資料を見ることができるライブラリーやミュージアムショップ、呉港を一望できる展望テラスなどを備えています。

また、2021年8月3日(火)に開始したクラウドファンディングは、12時間後に第一目標の4,800万円、それから2時間後に第2目標の7,200万円、そして翌朝6時に予想以上の速さで、第三目標の1億円を達成しています。

1億円を超えたご支援は、大型旋盤の展示方法の充実、今後必要となるメンテナンス、資料収集、及び大和ミュージアムの事業等のために、大切に活用され、今後も後世に歴史を伝えるミュージアムとしてより一層深みを増していくことでしょう。

大和ミュージアム URL https://yamato-museum.com

4 西条酒蔵通り

 JR西条駅前にのびる「西条酒蔵通り」周辺では、現在も9社の蔵元が醸造を続けています。看板代わりの赤レンガの煙突や、赤瓦の屋根、白い漆喰と黒いなまこ壁のコントラストが美しい酒蔵が並ぶ独特の町並みを見ることができます。蔵元では、見学や試飲ができたり、酒造りについての展示・ギャラリー、直売所などもあります。中でも、白壁の酒蔵群とレトロな洋館がマッチする「賀茂鶴酒造」。こちらは昭和33年から全国に先駆けて吟醸酒造りを開始したことでも知られる、広島を代表する酒蔵です。

国の有形登録文化財に指定されている1号蔵の見学室直売所には麹室が再現され、パネル展示やDVD上映なども行われています。グッズやオリジナルスイーツも購入でき、SNS映えするフォトスポットも用意されるなど、酒造りを学ぶだけでなく、若い世代にも楽しめる工夫も満載です!お酒好きのお父様と若い娘さんどちらもめいいっぱい楽しめるスポットとなっています。

西条酒蔵通り URL https://www.hiroshima-kankou.com/spot/3980

5 アヲハタジャムデッキ

 一度見たら忘れられない、なんとも印象深い青と白の建造物。竹原市に本社を置く、ジャムでおなじみの「アヲハタ」。近年まで稼働していた旧工場を改装した「アヲハタデッキジャム」は、工場見学やジャム作り体験などができます。ここでしか買えない商品が並ぶショップや、カフェ、瀬戸内海を見渡すスカイデッキなども。

ジャム作り体験・工場見学はどちらも予約が必要なので、訪れる際は必ずご予約を。アヲハタグループの原料産地は、時代とともに世界各地に広がっています。「農産加工品の美昧しさは、その原料によって7割が決まる」という考え方に基づき、生産者との信頼関係を構築しつつ、栽培技術の研究をおこない、高品質な原料の安定確保に努めています。ここでしか味わえない最良品質のジャムはお土産に喜ばれること間違いなしです。

アヲハタジャムデッキ URL https://www.aohata.co.jp/experience/jamdeck.html

まとめ

 今回紹介した5つの観光スポットはいかがだったでしょうか。初めて聞いた場所もあったと思います。広島は平和学習だけではなく、素敵な温泉や家族連れでの楽しめるスポットがたくさんあります。ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか?