目次
- アラハビーチ
- トロピカルビーチ
- 美々ビーチいとまん
- エメラルドビーチ
- オクマビーチ
- 残波ビーチ
- 万座ビーチ
- 伊計ビーチ
- 古宇利ビーチ
- 瀬底ビーチ

南の島沖縄といえば、真っ白な砂浜に青く透き通った綺麗なビーチ。沖縄本島の周りは海に囲まれ、天然のビーチから整備されたリゾートビーチもあり雰囲気もそれぞれ異なるためどこに行くか悩んでしまいますよね。あまり調べずにビーチへ行ってしまうと「せっかくの旅行なのに思っていたのと違う」「マリンスポーツやシュノーケルができないなんて」と計画が台無しになってしまう可能性もあります。失敗しないためにも今回は、沖縄でおすすめのビーチ10選をご紹介します。
1 アラハビーチ

沖縄県でも有名な観光スポットの「アメリカンビレッジ」の近くにある、安良波公園内にあるビーチ。公園内にはバスケットコートや海賊船「インディアン・オーク号」の遊具などがあり、家族連れやランニングをしている外国人などで賑やかな雰囲気です。全長約600mの白い砂浜が続いていますが、遊泳区画は少し小さめですがクラゲネットが設置されており管理人もいるため小さなお子様連れでも安心。
マリンスポーツなどのアクティビティも充実していて、シャワーや更衣室なども完備していてBBQスペースもあり売店もあるため不自由なく過ごせるでしょう。そして夕日スポットとしても有名で、アラハビーチで泳ぎ疲れた後は夕日に癒やされるのもおすすめの過ごし方です。
アラハビーチ URL https://www.okinawastory.jp/spot/600006207

2 トロピカルビーチ

那覇空港から約22分の距離の「ぎのわん海浜公園」内にあるビーチで、観光客の利用は比較的少なく地元民から愛されている憩いの場所。シュノーケルなどはできませんが、クラゲネットが設置され管理人もいるため小さなお子様連れの方が多くシャワーや更衣室などの設備も完備しています。
砂浜にはビーチバレーのネットが設置され誰でも利用可能となっており、人気のバナナボートやSUPなどのマリンスポーツなども楽しめます。BBQエリアもあり予約すれば材料などはすべて準備してくれるので、手ぶらでBBQができるのもポイント。トロピカルビーチは西海岸側にあるため、美しい夕日が見れるスポットとしてもおすすめなので是非行ってみてください。
トロピカルビーチ URL http://www.ginowantropicalbeach.jp/pages/detail.php?PageID=2
3 美々ビーチいとまん

沖縄本島南部の糸満という場所にあり、那覇空港から車で約20分ほどの距離にありアクセスしやすい場所にあります。マリンアクティビティが豊富で、シュノーケリング体験から簡単にダイビング体験ができるウォータバードや定番のバナナボートなどもあり充実していて浜辺ではビーチサッカーなどもできます。
ビーチサイドではBBQが可能で予約すれば材料から片付けまでスタッフが行うため、手ぶらで来ても気軽に楽しめるほかBBQエリアには屋根がついているため年中いつでもできるのもポイント。近くには「サザンビーチホテル&リゾート沖縄」があるためホテルに宿泊してビーチを利用する方も多く、ホテル自体にもプールがついていたりするのでどちらも利用してそれぞれ楽しめるのでおすすめです。
美々ビーチいとまん URL http://bibibeachitoman.com
4 エメラルドビーチ

美ら海水族館と同じ海洋博公園内にあり、アクセスしやすく夏のシーズン中はたくさんの観光客で賑わっている大人気のビーチです。日本で初めて作られた人工ビーチとなっており、環境省認定の「快水浴場百選」と「日本の水浴場88選」に選ばれる程の水質の良さとコーラルサンドのサラサラな砂が特徴。
ビーチはかなり広く「遊びの浜」「憩いの浜」「眺めの浜」と3つに別れていて、どこも浅めで波は穏やかでしっかりと管理されているので小さなお子様との海水浴も安心して満喫できるでしょう。近くには売店や各種浮き輪レンタルなどもしていて、更に更衣室やシャワーなどが無料で利用できるのもポイント。北部観光の際にどのビーチに行こうか悩んだ時は、エメラルドビーチはおすすめです。
エメラルドビーチ URL https://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/75
5 オクマビーチ

那覇空港から車で約2時間半の距離にある、沖縄県国頭郡の「オクマプライベートビーチ&リゾート」内にあるリゾートビーチ。約1kmに渡る真っ白な砂浜に、環境省の水質ランク判定では最高級の「AA」という沖縄県内でもトップクラスの綺麗さを誇ります。
リゾートビーチのためしっかりと管理されていてマリンスポーツの種類も豊富で、シーカヤックやウエイクボードやグラスボートなども楽しめます。サンセットスポットとしても人気で、幻想的な夕焼けは圧倒されるでしょう。
オクマプライベートビーチ&リゾート URL https://okumaresort.com
6 残波ビーチ

沖縄本島中部の読谷村にある残波岬の西側に広がるリゾートビーチで、「Royal Hotel 沖縄残波岬」が隣接しています。シーズン中はクラゲネットが設置されていて、沖合に大きなサンゴ礁に囲まれているため遠浅で波は穏やかで泳ぎやすくお子様連れでも安心。
バナナボートなどの定番のアクティビティから、青の洞窟でシュノーケリングやダイビングがおすすめ。インストラクターの方が同行してくれるので初心者でも安心して楽しめるのもポイント。その他にも楽しめるプランを豊富に選べるので、しっかりと遊びたい人にはぴったりです。
残波ビーチ URL https://www.vill.yomitan.okinawa.jp/facilities/post-37.html
7 万座ビーチ

沖縄本島中部の恩納村、「ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート」内にあるリゾートビーチ。環境省が選ぶ「快水浴場百選」で沖縄県に特選に選ばれており、海水の透明度はかなり高く遊泳エリアでも熱帯魚が見れるため多くの観光客や沖縄県民が訪れます。
豊富なアクティビティの中でも、海の上に設置される日本最大級の「万座オーシャンパーク」ではジャングルジムやトランポリンなどが楽しめるため大人気。万座ビーチは西海岸に位置しているためサンセットスポットとしても人気を集めています。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート URL https://www.anaintercontinental-manza.jp
8 伊計ビーチ

車で行ける離島の伊計島にあり、地元民の利用が多く観光客の利用者も年々増えてきている人気のビーチ。シーズン中はクラゲネットが設置されていて、波は穏やかですが遊泳区画内でも十分深いため泳ぎが苦手な方やお子様は注意が必要です。
ビーチはしっかりと管理され、マリンアクティビティなども体験できたり予約すればBBQもできるのでおすすめ。シャワーや更衣室なども完備していて、中には売店もあるので快適に過ごせます。
伊計ビーチ URL http://www.ikei-beach.com
9 古宇利ビーチ

本島北部にある古宇利大橋を渡って行ける古宇利島にある、水質もよくエメラルドブルーの美しい海は県民から愛されている場所。遊泳区画はクラゲネットが設置されていて、遠浅のため泳ぎが苦手な方やお子様連れでも安心して遊泳できます。
周辺には飲食店や売店などでマリングッズのレンタルをしていたり、シャワーや更衣室やトイレなどの施設も充実しています。夕日スポットとしても人気で、海から上がった後は疲れた体を美しい夕日を見ながら癒やされることでしょう。
古宇利ビーチ URL https://www.okinawastory.jp/spot/600011642

10 瀬底ビーチ

美ら海水族館などがある本部町から、車で行ける離島の瀬底島の北西側に広がる長さ約800mの自然の浜が「瀬底ビーチ」です。綺麗な砂浜に美しい透明度が高く遠浅なビーチは地元民や、観光客でシーズン中は多くの人が訪れます。
ビーチは管理されていて遊泳区画はクラゲネットを設置し、マリンスポーツも豊富で定番のバナナボートやパラセーリングなどプランなどもあるのでしっかり遊びたい人にもおすすめ。管理されているビーチでは珍しく遊泳区画内で、シュノーケルができるのもポイント。北部観光の際は是非行ってみてください。
瀬底ビーチ URL https://www.sesokobeach.jp
まとめ

今回は沖縄本島周辺も含む、おすすめのビーチを紹介させていただきましたがいかかでしたでしょうか?管理されたリゾートビーチであれば南国感を楽しむには最適です。また沖縄県民が多く利用する、ローカルのビーチでも沖縄ならではのゆったりとした時間が流れまったりくつろぐこともできるのでおすすめですよ。沖縄本島へ観光で訪れた際のビーチ選びの参考になれば幸いです。
