目次
- 登別温泉 第一滝本館(北海道)
- 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル(青森県)
- 酸ヶ湯温泉 八甲田ホテル(青森県)
- 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館(岩手県)
- ゆと森倶楽部(宮城県)
- 夏瀬温泉 都わすれ(秋田県)
- おやど 森の音(山形県)
- 湯田川温泉 九兵衛旅館(山形県)
- スパリゾートハワイアンズ ウイルポート(福島県)
- ホテルリステル猪苗代ウイングタワー(福島県)

北海道・東北地域には素敵なリゾートホテルや旅館がたくさんあります。しかし、エリアが広すぎて、地元の方以外にあまり知られていないのが現状。特に東北エリアは、北関東からは車のアクセスがいいですし、新幹線を使えば首都圏からのアクセスもいいので、おすすめのエリアとなります。今回は、ファミリー向けのリゾートホテルから大人向けの静かな旅館まで、あらゆるタイプの魅力的な宿をご紹介していきます!

1 登別温泉 第一滝本館(北海道)

登別温泉の巨大な温泉旅館「第一滝本館」。日本の温泉10泉質のうち、5泉質をこの旅館だけで堪能できてしまいます!まさに温泉天国…。露天風呂を含む大浴場の広さは1500坪。男女合わせて35もの湯舟があります。本当に不思議なのですが、浴槽ごとに泉質が違い、しかもどの浴槽も源泉かけ流しなのです。隣の浴槽に移動するだけで、異なる泉質を堪能できるとは、とっても楽しいですよね!以下で泉質ごとのおすすめポイントをご紹介していきます。
硫黄泉は白濁硫黄泉で、これは全国的に見ても珍しく、温泉気分が盛り上がりますのでおすすめ。芒硝泉は適温かつさっぱりとしており、長湯するときにはこの泉質が良いでしょう。酸性緑ばん泉は皮膚炎に効果がある上質のお湯…特に加水なしの露天風呂「金蔵の湯」が人気です。よく温まる食塩泉…大きな浴槽から見える地獄谷の迫力ある景色が最高ですよ。
重曹泉は清澄な無色透明、美肌の湯として有名で、女性におすすめですよ。ウォータースライダー付きの温泉プールがあり、一年中楽しめるので、ファミリーにも大人気!おいしい夕食ビュッフェも評判で、刺身・天ぷらなどの海鮮系も充実しています。子供はプール、親や祖父母は巨大温泉…お楽しみたくさんのこの旅館で、家族旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか?
2 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル(青森県)

青森県で最も有名な観光地「奥入瀬渓流」を楽しみたいなら「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」がおすすめ。送迎サービスが充実しているため、レンタカーなしで楽しめるのが魅力。ホテル内でゆっくり過ごす時間も最高…天気が悪くてもがっかりすることがありません。送迎サービスについて…JR八戸駅・青森駅・新青森駅(冬季運休)からは、無料送迎バスをご利用いただけます。
客室は、奥入瀬の自然を肌で感じられる、シンプルで美しい設えとなっています。例えば「渓流和室」に宿泊すると、窓から渓流を眺めることができますよ。夕食・朝食は、ビュッフェレストラン「青森りんごキッチン」でいただきます。夕食のビュッフェ台には、魚介やりんごなど青森県産の食材を使用したゴージャスな料理が並びます。朝食ビュッフェも魅力的…いくら丼やりんごのパンケーキがおすすめです。
温泉も評判が高く…特に露天風呂からは渓流の美しい流れを望むことができるので、ぜひ入ってみてください。そして、このホテルの一番のおすすめポイントは、豊富なアクティビティ!ガイドが連れていってくれるので、ひとり旅の方でも安心して楽しめるんです。「冬の奥入瀬渓流ツアー」「渓流シャトルバス」「奥入瀬ガイドウォーク」「国立公園プライベートツアー」などがおすすめです。
3 酸ヶ湯温泉 八甲田ホテル(青森県)

十和田八幡平国立公園内の静寂な森の中にたたずむ、大人のための「雲上リゾートホテル」…それが「八甲田ホテル」です。大自然の魅力にあふれた八甲田。このホテルはレジャーの拠点としてピッタリの立地。春夏は高山植物を楽しみながらウォーキング、秋は紅葉を愛でながら登山、冬は樹氷を満喫しながらのスキー…どの季節に訪れても楽しめます。
JR青森駅からの無料送迎バスがありますので、電車でのアクセスも問題ありません。またこのホテルは、建築に興味がある方には一押し!国内最大級の洋風ログ木造建築リゾートホテルとして有名なこちら、館内のすべての場所がフォトジェニック…特に照明が素敵だと評判です。
源泉かけ流しの温泉が楽しめる大浴場…大きな窓からは手つかずのブナ林を眺めることができます。雰囲気最高のレストランでいただく「フレンチフルコース」の夕食は、記念日にもピッタリのゴージャスさとおいしさで人気。旬の素材にこだわりながらフランス料理の技法を生かして創作した「八甲田キュイジーヌ」は、若いカップルや女性客に特におすすめだと言えます。
4 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館(岩手県)

温泉好きで全国の温泉巡りをしている人たちの憧れの旅館「鉛温泉 藤三旅館」。総けやきづくりの3階建ての建物は、まるで「千と千尋の神隠し」の湯屋の世界…タイムスリップしたかのような気分が味わえます。温泉がまた素晴らしい!歴史ある名湯「鉛温泉」の5本の源泉を有しており、館内4浴場のすべてが完全源泉かけ流し。
観光の拠点というよりは、ゆったり旅館で湯巡りすることをおすすめします。この旅館は、電車でのアクセスが良く、花巻駅や新花巻駅への無料送迎サービスがあります。宿泊スタイルについて…「湯治部」「旅館部」の2つに分かれていますが、一般的には「旅館部」のほうがおすすめだと言えます。客室は新しくて高級感があり、とても快適に滞在することができますよ。さて、いよいよこの旅館一押しの温泉をご紹介…4浴場の中でも「白猿の湯」が一番のおすすめです。
こちらは、国内でも珍しい足元湧出の立ち湯となっており、レトロな雰囲気に満ちあふれています。扉を開けると深い空間、底に楕円形の浴槽があります。その深みの底へと階段を降りていくと脱衣所があります。ややぬるめのお湯は、やわらかくてまろやか、ふんわりと包み込まれるような感触にうっとりさせられてしまいます。混浴ですが、女性専用時間があり(しかも結構長い)、女性客にもおすすめです!夕食も評判が高いです。岩手の食材を多く取り入れた和モダンの懐石料理…女性や若いカップルに人気の、お洒落でお酒によく合う料理です。
5 ゆと森倶楽部(宮城県)

蔵王国定公園の中の約4万坪の敷地にたたずむ、緑豊かなオールインクルーシブのリゾートホテル。蔵王エリアの「遠刈田温泉」というところに位置しており、温泉好きの方にはおすすめ、もちろん冬季はスキーを満喫できる素晴らしい環境です。東北で評判の高い「一の坊グループ」のお宿で、地元民から特に大人気!オールインクルーシブのお得感、野菜を中心としたおいしいビュッフェ料理、そして価格はリーズナブル…一度は訪れていただきたいおすすめホテルです。
小学生以下は宿泊不可となっているため、どちらかというとシニア客が多めです。まず、魅力たっぷりのラウンジをご紹介していきます。時間ごとにドリンクやスイーツなどが自由にいただけます。種類豊富なジェラート、生ビール、ウイスキー、ブランデーなど…。夕食時のドリンクもフリーなのが嬉しいです。客室は新しくてとても綺麗。女性が喜びそうなセンスの良い内装です。
温泉もかなりのおすすめ!自然の美しさを体感できる渓流露天風呂が人気です。そして、夕食目当てで泊まる方も多い、このホテルの夕食ビュッフェ。野菜ソムリエのシェフが作っているだけあって野菜が素晴らしくおいしい…肉料理・魚料理のレベルも高いので、男性も必ず満足できるはずです。ビュッフェ好きな方、お酒をたくさん飲む方にとっては、見逃せないホテルだと言えます。
6 夏瀬温泉 都わすれ(秋田県)

秋田県には有名な温泉がたくさんありますが、地元民からの評価が高い「夏瀬温泉」は、ぜひ訪れていただきたい温泉です。江戸時代から薬湯として長く親しまれてきた名湯「夏瀬温泉」。夏瀬温泉の一軒宿「夏瀬温泉 都わすれ」は、抱返り渓谷県立自然公園内に立地しており、美しい自然を満喫できる環境です。
アクセスはJR角館駅から車で30分。無料送迎サービスもあります。角館の桜は全国的に有名…桜の季節に訪れるのがおすすめです。こちらの旅館は、全客室がかけ流しの露天風呂付きとなっており、緑あふれる庭を眺めながらの開放的な湯あみが楽しめます。
建物は木造和風建築ですが、パブリックスペースや客室は、和風の落ち着いた雰囲気を取り入れたヨーロピアン調で統一…女性に非常に人気が高いです。評判の高い夕食…食事目当てで訪れる方も多いです。豊かな自然が育む山の幸・海の幸…秋田県産牛の石焼きや滋味豊かな鍋料理が自慢、ボリューム・味ともに誰もが納得できる内容となっています。
7 おやど 森の音(山形県)

山形県は東北地方でも有数の温泉の宝庫です。「かみのやま温泉」は地元民の間でも評判、電車でのアクセスが良い温泉地なので、他県の方にもおすすめですよ。ここでは、そんな「かみのやま温泉」の温泉旅館「おやど 森の音」をご紹介していきます。この旅館は、JR・新幹線「かみのやま温泉駅」からタクシーで5分、首都圏からのアクセスが抜群です。気持ちの良い温泉、地元食材をふんだんに使ったおいしい料理、お得感のあるラウンジサービス…それでいてリーズナブルな料金が魅力的な宿ですよ。
宿泊は中学生以上からとなっており、落ち着いて過ごしたいシニア層から人気です。まずは、人気のラウンジサービスをご紹介していきます。センス良く雰囲気抜群のラウンジでは、アルコールを含むフリードリンクが提供されます。ビール・ウイスキー・焼酎…質の高いものが用意されています。コーヒーもおいしいのでおすすめですよ。客室は基本的に和室ですが、寝具は全室ベッドとなります。布団で寝るのが苦手な方にピッタリの客室…新しくて清潔感もありますよ。大浴場は効能抜群…この旅館から湧き出る温泉は、入浴するだけで肌がすべすべになる美人の湯です。
夕食は、ダイニングでコース料理をいただきます。温泉旅館といえば和食…のイメージですが、こちらでいただけるのは、シェフオリジナルの洋風創作料理。見た目が美しくまるで絵画のよう…そして独創的でありながら万人受けする味つけ。とにかくおいしいと評判で、普段和食を好むシニア層からも支持されているので、一度食べてみてはいかがでしょうか?
8 湯田川温泉 九兵衛旅館(山形県)

「湯田川温泉」は、山形県鶴岡市を代表する温泉で、三方を山に囲まれた静かな雰囲気が魅力です。そんな「湯田川温泉」で、食事もお風呂も素晴らしい宿として温泉ファンに愛されているのが「九兵衛旅館」。アクセスはJR鶴岡駅から車で20分ほどです。朝夕食とも個室料亭でいただく、10歳未満お断りの、静かに過ごしたい大人向けの旅館となります。客室は清潔感にあふれ落ち着いた雰囲気、防寒が非常にしっかりしており冬でも暖かく過ごせます。
名湯・湯田川温泉のお湯を心ゆくまで堪能できる大浴場はもちろんおすすめ!「川の湯」は幻想的で美しい内湯…壁面に金魚が泳いでいる大きな水槽があり、まるで江戸川乱歩の小説の世界のようです。「山の湯」の浴室は、大きなガラス窓を中心に、内湯と露天の浴槽が対称な形で設置されており、まるで鏡を見ているかのような錯覚に陥ってしまう不思議な雰囲気です。姉妹館「珠玉や」の貸切露天風呂にも入ることができるので、ぜひ行ってみてください。
評判の高い夕食…季節の食材に合わせて毎月のように夕食のメニューが変わるので、何度訪れても飽きることがありません。夕食の人気メニューの一例をご紹介していきます。お造り(大根を使って花束のように仕上げてある)。山菜の天ぷら。ちらし寿司。百合根のムース。庄内浜たらば海老のにぎり寿司。ありきたりの旅館料理ではなく、常に驚きと発見のある絶品料理の数々…グルメの方には特におすすめです。
9 スパリゾートハワイアンズ ウイルポート(福島県)

「冬でも泳げる日本のハワイ」として有名な「スパリゾートハワイアンズ」は、家族旅行に一押しの魅力いっぱいのホテル!首都圏からの無料送迎バスがありますので、アクセスも抜群。巨大リゾートホテルであるこちらのホテルには、多くの宿泊棟がありますが、今回はその中の「ウイルポート」をご紹介。「ウイルポート」は2019年2月にリニューアル済み、「スパリゾートハワイアンズ」の中でも新しく綺麗な宿泊棟なので、おすすめですよ。
機能的で広々とした客室は、家族旅行の方に人気です。さて、遊ぶ場所が多すぎて、1泊では遊びきれないスパリゾートハワイアンズ…どんな遊び場所があるのかをご紹介していきます。メインのプールエリア「ウォーターパーク」。とにかく巨大なプールでとても楽しい!有料ですがウォータースライダーが好評なのでおすすめ。水着のまま温泉で遊べる「スプリングパーク」。ヨーロッパの温泉をイメージしています。
巨大露天風呂「与市」。江戸時代のお風呂屋さんをイメージしており、とても風情があります。屋外プール「スパガーデンパレオ」。巨大プールあり、ミニ露天風呂のような温かいプールあり…温水プールなので冬以外は楽しめます!「ウイルポート」でいただける食事は、夕食・朝食ともに種類豊富なビュッフェ、選べる楽しさがあり味も良いので、どんな方にもおすすめできます。
10 ホテルリステル猪苗代ウイングタワー(福島県)

猪苗代湖畔にたたずむ「ホテルリステル猪苗代ウイングタワー」は、良質な温泉に恵まれたオールシーズンリゾートホテルとして、近県の方から絶大な人気を誇ります。JR猪苗代駅から車で15分という便利な立地、無料送迎シャトルバスがありますので、電車で訪れてもアクセスは楽々です。
ヨーロピアンクラシカル調のエレガントな高層ホテル「ホテルリステル猪苗代ウイングタワー」。全室レイクビューで、客室からは磐梯高原のパノラマをお楽しみいただけます。そしてなんといっても、オールシーズン楽しめるアクティビティ施設が充実しているのが魅力。まず冬は、ゲレンデ直結のホテルという利点を生かして「リステルスキーファンタジア」を心ゆくまで堪能することができます。
冬以外のグリーンシーズンに遊べる施設もたくさん!一番人気は「クアハウス&プールC’s」。こちらは敷地内の地下から湧き出る天然温泉で、8種類の浴槽とプールがあります。その他「屋外プール」「ハーブ園」「ツリーアドベンチャー」「パークゴルフ」などが人気です。夕食は「レストランファムネット」でいただけるフランス料理フルコースが好評。牛フィレ肉・ロブスター・帆立貝など、豪華食材を上品な味つけで仕上げており、あらゆる世代の方におすすめできます。
まとめ

北海道・東北地域は、自然豊かで、良質な温泉の宝庫…旅行好きな方には見逃せない魅力的なエリアです。ここでご紹介したホテル・旅館…実はすべてが温泉自慢の宿。宿のレベルが高い上に、温泉自慢の宿が多いのが、北海道・東北地域の特徴です。次の休暇は、北海道・東北地域で、のんびりとしたホテルステイを楽しんでみてはいかがでしょうか?
