目次

  1. 東京
  2. 軽井沢
  3. 名古屋
  4. 香川・徳島
  5. 富山

 アート好きな方におすすめしたいのが、地方の美術館や歴史的建築物を訪ねる一人でのアート旅。友達と美術館に行くと「相手を待たせてはいけないな…」と思い、あまりゆっくり鑑賞できないことが多いもの。一人で美術館に行けば、自分のペースで鑑賞でき、最高の時間を過ごせます。国内にはまだ知られていない素敵なアートスポットがたくさん!今回は、一人でのアート旅を予定している方におすすめの旅先を、厳選してご紹介していきます!

1 東京

 アートの旅を計画している方に一番におすすめしたい旅行先は、やはり東京。各国の有名美術館から一流の絵画・美術品を借りて行われる特別展のほとんどが東京で開催されます。特別展の多くが「上野エリア」で開催されるので、「上野」の美術館にはぜひ訪れたいところ。有名建築家ル・コルビュジェが設計した世界遺産「国立西洋美術館」、膨大なコレクションを誇る「国立科学博物館」、重要文化財に指定されている「東京国立博物館」がおすすめです。

現代アートが好きな方には「六本木エリア」の美術館がおすすめ。話題の展覧会が続々と開催されている「国立新美術館」、六本木ヒルズ森タワーの高層階に位置する「森美術館」が常にアートファンに人気、時間を見つけて訪れてみてください。

国立西洋美術館 公式サイトはこちらをクリック

国立科学博物館 公式サイトはこちらをクリック

東京国立博物館 公式サイトはこちらをクリック

国立新美術館 公式サイトはこちらをクリック

森美術館 公式サイトはこちらをクリック

2 軽井沢

 北陸新幹線でのアクセスが便利な軽井沢にはアートスポットや美術館が多数、車なしでも観光しやすいので、一人でのアート旅の行き先としておすすめです。建築ファンにとって、西洋建築が当時のままのかたちで各地に残っている軽井沢は、とても魅力的。「万平ホテル」「旧三笠ホテル」「石の教会」「軽井沢高原教会」などが人気です。おすすめの美術館もたくさん!

世界的に有名な現代アート作品を系統的に紹介する「セゾン現代美術館」では、静かな森の中で現代美術を思う存分楽しめます。「軽井沢絵本の森美術館」は、国内の絵本専門美術館の先駆け的存在、ピーターラビットに関する展示が特に充実しています。

セゾン現代美術館 公式サイトはこちらをクリック

軽井沢絵本の森美術館 公式サイトはこちらをクリック

3 名古屋

東海道新幹線でのアクセスが便利な名古屋は、関東・関西のどちらからでも行きやすく、アートの旅にはおすすめの旅行先です。必ず訪れていただきたいのが「博物館明治村」。名古屋駅からは名鉄とバスを乗り継いで、約1時間で到着します。「博物館明治村」は明治時代の建造物が数多く展示されている野外博物館です。

「明治村」の素晴らしさ…明治村では、日本各地に点在しており場合によっては取り壊されるかもしれなかった歴史的建造物を、手を加えることなくそのまま移設して屋外に展示しているんです。日本全国を回らなくても「博物館明治村」に行けば、夢のように美しい明治時代の近代建築を堪能できるのです。「帝国ホテル」「聖ザビエル天主堂」が特におすすめです。名古屋市内でしたら、尾張徳川家ゆかりの庭園・美術館である「徳川園」「徳川美術館」、陶磁器ファン必見の複合施設「ノリタケの森」がおすすめです。

博物館明治村 公式サイトはこちらをクリック

徳川美術館 公式サイトはこちらをクリック

4 香川・徳島

四国地方の「香川・徳島エリア」は、アート好きの女性に大人気、一人で訪れる方も多いんです。香川県で人気が高いのが、アートの島「直島」。高松港または宇野港(岡山県玉野市)からフェリーでアクセスできます。島内のあらゆるところにアート作品が点在しており、自分の足で見つける楽しみがあります。美術館もハイレベル。景観と溶け合うように安藤忠雄が設計した「ベネッセハウスミュージアム」、地下で素晴らしい美術作品が存在感を漂わせている「地中美術館」がおすすめです。

香川県からは車でアクセス可能な徳島県鳴門市の「大塚国際美術館」は、美術ファンが全国から訪れる素晴らしい美術館です。世界の名画1,000点余りを、オリジナル作品と同じ大きさに複製した「陶板名画美術館」です。「ゲルニカ」や「エル・グレコの壇衝画」など、現地を訪れないと観ることができない作品を、原画とあまり変わらないレベルの複製で楽しめるのですから、一見の価値があります。

地中美術館 公式サイトはこちらをクリック

大塚国際美術館 公式サイトはこちらをクリック

5 富山

 富山といえば、黒部ダムや五箇山合掌造りなどで全国的に有名な観光地です。一人旅でしたら、富山市内のアートエリアを巡る旅もおすすめ。北陸地方を代表する美術館「富山県美術館」は、建物そのものも美しく、見るだけでなく「創る」と「学ぶ」の美術体験を楽しめる、刺激に満ちたアートスポットです。

富山県美術館に面する富岩運河では「富岩水上ラインクルーズ」が楽しめます。世界的建築家・隈研吾が設計を手がけた「富山市ガラス美術館」も必見です。現代ガラスアートの第一人者・デイル・チフーリによる美しいインスタレーション作品(空間芸術)が特に有名です。

富山県美術館 公式サイトはこちらをクリック

富山市ガラス美術館 公式サイトはこちらをクリック

まとめ

 国内には素敵なアートスポットがたくさんあり、どこを訪れればいいか迷ってしまいます。今回は、一人旅の方向けということで、アクセス抜群かつ魅力たっぷりのアートスポットがある街をご紹介してきました。アートの旅の場合、どの季節に訪れても楽しめます。思い立ったらすぐにでも…アートの旅を計画してみてはいかがでしょうか?