目次

  1. 宇都宮餃子
  2. 佐野ラーメン
  3. ポテト入り焼きそば
  4. レモン乳製品
  5. 大麦ダクワーズ

 栃木県と言ったら宇都宮の餃子などを代表するB級グルメからとちぎ牛を使ったステーキや肉料理、とちおとめを使ったいちごのスイーツなど美味しいグルメがその他にもたくさんあります。そこで今回は栃木県のおすすめお取り寄せグルメについて紹介します。

1 宇都宮餃子


 栃木県といったらなんといっても「宇都宮餃子」と思う人も多いのではないでしょうか。宇都宮餃子は餃子の街として全国的に人気で、同じく餃子の街と言われている静岡県の浜松餃子と全国1位、2位を争っています。宇都宮の餃子を県外から食べにくる人も多くいます。そんな宇都宮餃子の特徴は、野菜中心の甘みのある味です。

一般的な餃子は肉やにんにくがたっぷり入ってジューシーですが、宇都宮餃子にはそれらがほとんど入っていないです。にら、ねぎ、きゃべつなど野菜がたっぷり入っています。そのため、宇都宮餃子を食べる時は、一般的な餃子と違って醤油ではなくラー油と酢をつけて食べるのが一般的です。脂っこくなく野菜中心の餃子なので、胃もたれもしにくく女性でも二皿、三皿平らげてしまう人もいるそうです。ぜひお家でも宇都宮餃子ならではの味を味わってみてください。

2 佐野ラーメン


 佐野ラーメンは栃木県佐野市を代表するご当地ラーメンです。透き通った黄金色のスープにあっさりとした見た目と味、そして平たい麺が特徴です。麺は「青竹打ち」という技法で作られています。そうすることで、麺の生地に気泡が入り柔らかくてのどこしのいい麺になるそうです。また麺を手もみしてちぢれさせることでスープと絡みやすくする工夫をしています。

ちぢれた麺とあっさりとしたスープを味わえるのは嬉しいですよね。お店によって作り方や味が違うので、様々なお店の佐野ラーメンをお取り寄せして食べ比べてみると面白いかもしれません。興味のある人はぜひお取り寄せしてみてください。

3 ポテト入り焼きそば


 ポテト入り焼きそばという食べ物を知っている人はいるでしょうか?ポテト入り焼きそばとは、その名の通り焼きそばにじゃがいもが入った料理で栃木県のご当地グルメです。栃木県の県南エリア栃木市、足利市で食べられているそうです。また栃木市では「じゃがいも入り焼きそば」、足利市では「ポテト入り焼きそば」と言い方が違うらしいです。

気になる味ですが、ツルっとした麺の焼きそばに、ホクホクしたじゃがいもの食感がアクセントになっているそうです。そして、じゃがいもとソースの相性が抜群とのことです。そのソースも栃木市や足利市で作られた地元のソースを使用しているそうです。ぜひお取り寄せして今までに味わったことのない味を堪能してみてください。

4 レモン乳製品


 「関東・栃木レモン」通称レモン牛乳は栃木県発祥の飲み物で、栃木県民にずっと親しまれています。現在では全国で有名になり一時製造を停止したこともあるほど。グッズも販売されており、今では栃木県を代表する飲み物です。

気になる味ですが、レモン牛乳と聞いてレモン汁と牛乳を合わせた味だと思う人もいると思います。実際には栃木県産の生乳に甘味料、香料、着色料を加えたレモン風味のドリンクです。実際の牛乳にレモン汁を加えて作ると、牛乳中のたんぱく質成分が分離、沈殿するのでレモンを使用することはないそうです。まろやかなミルクに甘酸っぱい香りと甘さがクセになる美味しさなのだそうです。

お取り寄せではレモン牛乳はもちろん、その他にレモン牛乳のアイスやタルトクッキー、そしてなんとレモン牛乳カレーなど関連した商品が販売されています。興味のある人はぜひレモン牛乳カレーにチャレンジしてみてください。

5 大麦ダクワーズ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

10種の大麦ダクワーズ【おおむぎ工房】
価格:1620円(税込、送料無料) (2022/6/14時点)


 大麦ダクワーズは、フランスの伝統菓子ダクワーズを栃木県産の大麦で焼き上げたやわらかく香ばしい栃木県を代表する銘菓です。さっくりとしたメレンゲ生地の間に、麦こがしとアーモンドのクリームがはさんであります。

サクッふわっとした食感がたまらないそうです。なんと栃木県足利市は日本一の大麦の瀬産地だそうです。お取り寄せではプレーン味の他に様々なフルーツを使用したダクワーズも販売されています。ぜひお取り寄せしていろんな味を味わってみてください。

まとめ

 今回は栃木県のお取り寄せグルメを紹介しました。地元の食材をいかした食べ物が多く、また地元の料理をアレンジしたものもあってどれも美味しそうです。興味のある人はぜひ栃木県のグルメをお取り寄せしてみてください。