目次

  1. 伊勢神宮(外宮・内宮)
  2. おはらい町・おかげ横丁(食事)
  3. おはらい町・おかげ横丁(カフェ)
  4. 天空のポスト(朝熊山山頂展望台)
  5. 伊勢シーパラダイス

 伊勢市の観光スポットといえば、やはり「伊勢神宮」。パワースポットとして女性から特に人気です。観光地として洗練されておりレベルの高い伊勢市は、流行に敏感な女性にもおすすめできる素敵な観光地。今回は伊勢市のおすすめ観光スポットを、厳選してご紹介していきます!

1 伊勢神宮(外宮・内宮)

 古くから「お伊勢さん」として親しまれている伊勢神宮。国内屈指のパワースポットとして、多くの観光客を惹きつけている、魅力的な観光地です。ひとことで伊勢神宮といっても、その場所はひとつではなく…実は、125社にも及ぶ大小さまざまな社が、伊勢志摩地域に点在しています。今回は、その中で最も有名な、外宮と内宮をご紹介していきます。回る順番は、外宮→内宮、という決まりがあります。逆は縁起が悪いのでお気をつけください。

まずは「外宮」をご紹介。外宮は、内宮の天照大御神に食事を配膳していた神様が祀られているそうです。入ってすぐに手水舎があり、ここで手を清めてから、神様にお会いします。参道を通り正宮に向かいます。正宮では、幕一枚越しにお参りすることになります。神様がちらっとしか見えないことで、神々しさが強く感じられる…そんな場所となっています。

続いて「内宮」。天照大御神がいらっしゃいます。入ってすぐ、神域への架け橋・宇治橋を渡り、すぐ右に曲がります。五十鈴川の川べりにある「御手洗場」を目指します。聖なる川と言われるこちらで、手を清めていってください。山道を進み、正宮でお参り。正宮で写真を撮ることはできませんが、その清らかさ・美しさ・癒しのパワーが、必ずや深く心に刻まれることでしょう。伊勢神宮外宮へのアクセスは「伊勢市」駅より徒歩約5分です。

2 おはらい町・おかげ横丁(食事)

 伊勢神宮を参拝した後、ぜひ訪れてみたいグルメスポット「おはらい町・おかげ横丁」。内宮の入口である宇治橋から五十鈴川沿いに続く約800mの石畳の通り「おはらい町」。「おかげ横丁」は、おはらい町の中央にあります。ここでは、食事目当てで訪れたい店をご紹介していきます。うどんが食べたいなら「岡田屋」がおすすめ。昭和28年創業の伊勢うどん専門店で、内宮の伊勢うどん店では一番人気です。やはり定番の「伊勢うどん」を注文したいですね。もっちりとした極太の麺が最高、とろりと濃いめの味で出汁が効いた自家製だれも絶品です。

伊勢名物のてこね寿司も食べたいところ…おすすめの店は「すし久」です。以前は旅館だった純日本風の建物で、優雅なランチタイムを過ごせます。カツオやマグロをたれに漬け込んだ「てこね寿司」…この店のたれは味わいが深く、とても美味しいと評判です。アクセスは、「伊勢市駅」よりバスに乗り「神宮会館前」停下車、徒歩約1分です。

3 おはらい町・おかげ横丁(カフェ)

 「おはらい町・おかげ横丁」のおすすめカフェをご紹介していきます。和菓子が好きでしたら「赤福本店」は外せません。伊勢土産の代表格・赤福…赤福本店は、建物が素敵なので、ぜひ訪れていただきたいです。イートインスペース(座敷)で、作りたての赤福を伊勢茶とともに楽しむことができるのが魅力。季節限定のメニューとして、夏は「赤福氷」「冷やしぜんざい」、冬は「赤福ぜんざい」が人気です。キャラクター好きの方には「SNOOPY茶屋」がおすすめ。

スヌーピーと和を融合したテーマカフェで、地元に根ざしたメニューを多く扱っています。「手こね寿司と伊勢うどんのセット」「伊勢真珠水晶もち」などが人気。もちろん料理・スイーツの中にスヌーピーが隠れており、とてもかわいい!店内にもたくさんの和風テイストのスヌーピーがいますよ。たくさん写真を撮ってください。

4 天空のポスト(朝熊山山頂展望台)

 伊勢志摩スカイラインの途中に位置する、伊勢志摩で最も標高が高い「朝熊山山頂展望台」。伊勢市で眺望を楽しむなら、ここが一番のおすすめ!展望台には「天空のポスト」が設置されています。戦後から昭和30年代にかけて活躍したタイプ。そのノスタルジックなたたずまい、そしてその後ろに広がる絶景…晴れた日であれば特に写真映えします。こちらは、三重県で3ヶ所目の恋人の聖地(サテライト)に選定されています。アクセスは、伊勢自動車道「伊勢西」ICより車で約20分です。

5 伊勢シーパラダイス

 家族旅行でしたら、子供が喜ぶ観光スポットも押さえておきたいですよね。一押しは、水族館の「伊勢シーパラダイス」。トドやセイウチ、イルカなどの動物を近くで観賞することができます。ツメナシカワウソの食事タイムや、ゴマフアザラシと間近で記念撮影ができるイベントなど、魅力的な催し物が多数!「伊勢夫婦岩めおと横丁」が併設されており、グルメやお土産も充実しています。アクセスは、伊勢二見鳥羽ライン「二見」ICより車で約5分です。

まとめ

「伊勢神宮」だけを目当てに伊勢市を訪れる方は多いでしょう。しかし、あまりにみどころが多すぎて、時間切れになってしまうという話も…。ここでは、伊勢神宮の効率的な回り方や、伊勢神宮近くのグルメスポットについて、詳しくご紹介してきました。それ以外の観光スポットもご紹介していますので、伊勢旅行の参考にしてみてください。