目次
- 金沢駅
- ひがし茶屋街
- 兼六園
- 金沢城公園
- 長町武家屋敷跡

2015年に東京-金沢間で新幹線が開通して以来更なる人気が止まらない「金沢」。歴史とグルメ、芸術で知られたこの場所は、東京から新幹線で2時間半。遠そうで遠くない、「ちょっとした旅行先」として選ばれ続けている場所です。今回は、金沢のおすすめ観光スポット5選をご紹介します。
1 金沢駅

金沢の玄関口であり、観光名所でもある「金沢駅」。「駅がどうして観光スポットなの?」と意外に思う人もいるのではないでしょうか?実はこの金沢駅、’世界で最も美しい駅14選’の1つに選ばれているんです。

特に、兼六口にあるドームはついつい写真が撮りたくなってしまうような、迫力と美しさを兼ね備えた’芸術’と言えるでしょう。コンセプトは、駅から出てきた人に傘をさすことをイメージした「おもてなし」。金沢に到着して早々、歴史の街のおもてなしを感じられる、素敵な観光スポットです。日没後はライトアップもあるので、昼の顔も夜の顔も見に行ってみましょう。

2 ひがし茶屋街

金沢にある3つの茶屋街の一つ「ひがし茶屋街」。重要伝統的建造物群保存地区として選ばれており、城下町の雰囲気が佇むこの場所は、今もなお多くの観光客を惹きつけます。そこにあるのは割烹料理店、カフェ、伝統工芸品などで、グルメも買い物も芸術も楽しむことができます。

また、ここに来たら外せないのが「箔一 東山店」の「金箔ソフト」という写真映えバッチリなソフトクリーム。また同じ店内には金沢箔や工芸品を扱っているので、金沢の伝統ある芸術に触れたい人が立ち寄るのもおすすめです。金沢駅から徒歩25分ほどで、公共交通機関を使わず散歩しながら向かうのも良さそうですね。
3 兼六園

日本三名園として有名な「兼六園」。’ミシュラン観光ガイド’で3つ星に選ばれるなど、世界的にも人気な観光スポットです。その歴史は江戸時代に遡り、金沢城の外郭に造られました。広大な敷地の中に、茶室・池・山などがあり、見どころがたくさん。

また、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪など、季節によってその魅力が変わるので、一度行ってもまた行きたくなる観光スポットです。なお、1年を通して日没後はライトアップがされるので、夜のデートスポットとしても人気。1日の観光の最後に、カップルの雰囲気のあるデートをしてみるのはいかがですか?
4 金沢城公園

金沢を代表する観光スポット「金沢城公園」。加賀藩初代藩主の前田利家により、江戸時代の少し前に城が造られ始めたという歴史のある城は、日本百名城の一つとして、今もなおその名を馳せています。公園入り口にある石川門はその白壁が、また、玉泉院丸庭園(ぎょくせんいんまるていえん)はその立体的な形が美しく有名で、写真スポットとしても外せません。夜はライトアップがされるので、昼間とは違った幻想的な公園を楽しむのはいかがでしょう?
5 長町武家屋敷跡

歴史の趣を感じることのできる「長町武家屋敷跡」。加賀藩時代の武家屋敷跡が残るこの地域は、江戸時代の情調が漂う、タイムスリップしたかのように感じられるスポットです。土壁や石畳の道など歩くだけで楽しめますが、飲食店や九谷焼のお店もあるので、グルメや買い物も楽しむことができます。なお、この地域に住んでいる方もいるので、マナーを気にしつつ写真撮影など観光を楽しみましょう。
まとめ

金沢のおすすめ観光スポット5選!いかがだったでしょうか?歴史とグルメ、芸術で有名なこの場所は、季節によってさまざまな魅力を魅せ、国内外の観光客を惹きつけます。一度訪れた方も、そうでない方も、’この季節’の金沢を楽しんでください。