目次

  1. 4大カジノ
  2. イントラムロス
  3. 第二次世界大戦の戦跡
  4. コーブ・マニラ
  5. マニラ・オーシャン・パーク

 ルソン島は、フィリピンの北端にある最大の島です。首都マニラがある島。歴史に残るルソン島の戦いがあった島でもありますので、歴史に興味がある方に人気が高いです。日本人がルソン島を訪れる場合、目的地はマニラ、という方がほとんど。

特にマニラのカジノは有名。カジノの本場ラスベガスは遠すぎて行けない…という方に人気、お手軽でゴージャスなリゾートです。また、出張でマニラを訪れる方も多いようです。出張のついでに観光…といっても、マニラの観光地はまだあまりメジャーではなく、情報が少なめです。今回は、カジノ目当ての方にも出張の方にもおすすめできる、素敵な観光スポットをご紹介していきます。

1 4大カジノ

 カジノ目当てでマニラを訪れる方、多いのではないでしょうか?マニラの4大カジノは、マニラ首都圏、しかもマニラ空港ターミナル3の近くに位置しており、アクセスは抜群です。以下で、具体的にご紹介していきます。

(1)オカダマニラ

日本の資本が入っているカジノで安心感があり、初訪問の方におすすめです。噴水ショー・季節イベント・ナイトクラブ・ビーチクラブなど、コンテンツが数多く用意されており、カジノに興味がない方でも楽しめます。施設はゆったりとした造りで、とても綺麗だと評判です。

(2)シティオブドリームスマニラ

マニラ有数の巨大カジノリゾート。外観および内装のスケール感、ゴージャスさに、思わず圧倒されてしまいそうです。カジノの本場・ラスベガスを思わせる煌びやかな夢の空間…ぜひ訪れてみてください。

(3)ソレアリゾート&カジノ

マニラ湾が一望できる、眺望最高、雰囲気抜群のカジノ。カジノ以外にも、スポーツの結果を予想する「ブックメーカー」が体験できます。

(4)リゾートワールドマニラ

マニラ空港ターミナル3の向かい、ニューポートシティにある総合リゾート。なんといっても立地が最高!空港直結のコンコースがあります。カジノ・ホテル・ショッピングモール・映画館・劇場といったさまざまな施設がある総合エンターテインメントエリアとなっています。

2 イントラムロス

 「イントラムロス」は、マニラ中心部で一番有名な観光スポットです。ここは、1571年、スペイン人がフィリピン統治のために建てたマニラ最古の旧城壁都市。城壁に囲まれた市内のロマネスク風建築が、観光客に人気です。「イントラムロス」の中にあるおすすめの観光スポットを、以下で具体的にご紹介します。

(1)サンチャゴ要塞

スペインやアメリカがフィリピンを統治していた頃に、軍事的に最も重要な役割を果たしていた要塞です。

(2)サンアグスチン教会

マニラ唯一の世界遺産。1599~1606年に建てられたフィリピン初のスペイン建築様式の教会で、石造りの教会としてはフィリピン最古です。

(3)マニラ大聖堂

荘厳な雰囲気と美しさで、観光客から人気の高い大聖堂。建物は再建されたものですが、再建時には、創設当時と同じ石彫りやロゼッタ窓が採用されました。

(4)カサ・マニラ

ぜひ訪れていただきたい博物館。スペイン統治時代のコロニアル様式の家屋を再現し、当時の特権階級が住んでいた豪邸の生活様式を公開しています。

3 第二次世界大戦の戦跡

 ルソン島に、第二次世界大戦の戦跡が多く残されているようだということをご存じの方は多いでしょう。しかし、実際の戦時中の日本とフィリピンの関係についてはよく知らない、という方がほとんどでは?以下で説明していきます。

1941年、真珠湾攻撃と同時に、日本によるフィリピン攻略戦が開始されました。わずか11日でマニラは陥落し、その後フィリピンは、約2年半にわたって日本軍の軍政下に置かれました。1944年にアメリカによるフィリピン奪還作戦が開始され、1945年3月にはマニラがアメリカにより陥落しました。

こういった経緯があるため、年配の人たちの対日感情は悪く、戦跡巡りには注意が必要です。日本語ガイドによる解説付きのオプショナルツアーで訪れるといいでしょう。主な戦跡を以下でご紹介していきます。

(1)ネルソン飛行場

1944年に山下泰文将軍がフィリピンの防衛戦を指揮することとなり、彼が着任時に降り立った空港がネルソン飛行場です。

(2)フィリピン空軍博物館

ルパング島で終戦を知らずに30年間戦い続けた小野田少尉の私物や、B29のエンジンが展示されています。

(3)マニラホテル

1912年創設の老舗ホテル。マッカーサーがフィリピン軍事顧問としての任期中に、ペントハウスを住居として使用していたことで有名。

(4)アーミー・ネイビークラブ(水交社)

日本軍(海軍)の上層部のみが利用できた施設で、戦時中のものとは思えないほどゴージャスで格式が高い建物。

4 コーブ・マニラ

 4大カジノのひとつである「オカダマニラ」内にある最先端エンターテインメント施設。カジノに興味がない方にもおすすめです。一番人気が高いのが、最新鋭の空調システムを導入したインドアビーチクラブ。一年を通して、ラグジュアリーな常夏気分を味わうことができます。夜遊び好きな方にはナイトクラブがおすすめ。夜遊びには治安の不安がつきものですが、こちらは警備体制がしっかりしているので安心。大型映像モニターと豪華なキネティックシャンデリアで彩られたダンスフロアでお楽しみください。

5 マニラ・オーシャン・パーク

 マニラ中心部で子連れで楽しめる観光スポットといえば、こちら!フィリピン初の海洋テーマパークです。水族館では、クラゲのエキシビション・アシカのショー・ドクターフィッシュなどが楽しめます。水族館だけではありません。鳥や動物に触れ合えるコーナーや、乗り物や巨大なおもちゃで遊べる遊園地もあります。目の前にマニラ湾を望む最高のロケーションです。

まとめ

 日本人が想像している以上に発展している近代的な都市、マニラ。カジノやエンターテインメント施設はとてもゴージャス…華やかなシティリゾートを満喫することができます。もちろん、第二次世界大戦の戦跡や、スペイン統治時代の歴史的建造物など、見逃せない観光スポットもたくさん。次の旅行先として、ルソン島のマニラを選んでみてはいかがでしょうか?