目次

  1. 飛騨牛
  2. 五平餅
  3. 高山ラーメン
  4. 鶏ちゃん
  5. 中津川栗きんとん

 岐阜県といえば飛騨牛や五平餅など他にも有名なグルメがたくさんあります。特に飛騨牛はジューシーでステーキや焼き肉などの料理に合います。そして地元でしか味わえない地元ならではのグルメもあります。そこで今回は岐阜県のおすすめお取り寄せグルメについて紹介します。

1 飛騨牛


 ほとんどの人が飛騨牛を知っているのではないでしょうか。飛騨牛とは、岐阜県の飛騨地方で肥育される黒毛和牛のことです。お肉になったら「ひだぎゅう」と呼ばれ、お肉になる前の母牛と父牛のことを「ひだうし」と呼ぶそうです。肉質はきめ細やかな霜降りとすぐれた風味が特徴です。そしてやわらかい食感と舌にとろける旨みはまさに牛肉の芸術品です。なぜこんなにも美味しいのか。


それは飼育の仕方にこだわっているからです。血統と品種、安全な飼料にこだわり丹精こめで育てているからです。また自然豊かな山から湧き出た美味しいお水と綺麗な空気、牛を買うのに適した環境が整っています。そのため美味しい飛騨牛が育つそうです。しゃぶしゃぶやステーキ、すき焼き用など様々な種類のお肉が販売されています。お店によっては牛一頭を販売しているところもあります。ぜひお取り寄せして牛の芸術品の味を味わってみてください。

2 五平餅


 五平餅は岐阜県の東濃地域や飛騨地域を中心に親しまれている食べ物です。朝ドラでも登場していたこともあり、知っている人もいるのではないでしょうか。うるち米に粒が残る程度の半つきにしてタレをつけて串焼きにしたものです。またタレは味噌味、醤油味、くるみやえごまを混ぜたものなど様々です。形もわらじ型や丸型など地域によって違います。ぜひお取り寄せして地元ならではの味を味わってみてください。

3 高山ラーメン


 高山ラーメンとは、岐阜県高山市で食べられているラーメンのことです。アニメ映画「気にの名は」で登場してきたことにより、知名度が高まりました。特徴は、メンマ、チャーシュー、ネギのシンプルな具材にスープは鶏ガラベースであっさりとした醤油味。


麺は極細のちぢれ麺です。本来ラーメンはスープとタレを別々にして作るのが一般的です。ですが高山ラーメンの場合はスープとタレを一緒に混ぜて煮込みます。お店によって味や具材が違います。お取り寄せして高山ラーメンならではの味を味わってみてください。

4 鶏ちゃん


 鶏ちゃんとは岐阜県下呂市を中心とした南飛騨地方や奥美濃地方の郷土料理です。しょうゆや味噌をベースとしたタレに鶏肉を漬け込んでキャベツなどと一緒に焼きます。地域やお店、家庭によって味は様々です。味が醤油、味噌、塩あじとあります。また鶏肉も若鳥を使用する所もあれば親鳥を使用する所、モツや皮を使用する所もあります。


切り方によっても味や触感が変わってきます。このように様々な味が味わえて千差万別なところが鶏ちゃんの特徴です。様々な味が販売されており味も具材も販売している所によって違います。興味のある人は色んな味をお取り寄せして食べ比べてみたりするのも面白いです。ぜひ千差万別の鶏ちゃんをお取り寄せして味わってみてください。

5 中津川栗きんとん


 栗きんとんはほとんどの人が知っている有名な和菓子ですが、なんとその栗きんとんの発祥が岐阜県の中津川が発祥です。中津川栗きんとんは栗と砂糖だけで作っています。お口の中に入れると栗そのものの味が広がってホロホロと溶けていきます。これが中津川栗きんとんの特徴です。味付けが砂糖のみなので、栗本来の味と風味を味わうことができます。ぜひお取り寄せして栗きんとん発祥の味を思う存分味わってみてください。

まとめ

 今回は岐阜県のおすすめお取り寄せグルメについて紹介しました。岐阜県のグルメには有名なものはもちろん、まだあまり知られていないグルメもありました。地元ならではのグルメがお取り寄せしできるはとても嬉しいですね。もしまだ食べたことがないグルメがあればこれを機にお取り寄せして食べてみるのはいかかでしょうか。岐阜県のグルメも美味しそうなものばかりです。ぜひお取り寄せして新たな味を味わってみてください。