目次

  1. 兼六園
  2. 金沢21世紀美術館
  3. 近江町市場
  4. 金沢駅
  5. 妙立寺

 北陸新幹線でアクセスできる金沢は、1泊2日で十分に楽しめる、一人旅にもピッタリの街です。兼六園などの名所や風情たっぷりの街並みをゆったりと散策したい方には、一人で金沢を訪れることをおすすめ。実際に一人旅の女性を多く見かけますし、寂しい気分を味わうこともほとんどないでしょう。今回はは、金沢一人旅におすすめの観光名所を厳選してご紹介していきます!

1 兼六園

 日本三大名園の一つ「兼六園」は、金沢旅行の際にはぜひ訪れていただきたい素晴らしい庭園です。四季折々の日本の美しい風景を堪能できるよう、絶妙に配置された建物・樹々・綺麗な花々…心に深く刻み込まれることでしょう。新緑や紅葉の時期はもちろんおすすめですが、冬の「雪吊り」「梅苑の紅梅白梅」の美しさは他の庭園では味わえないもの…。

一度は冬に訪れてみることをおすすめします。そして写真を撮りながら「兼六園」を周ると、撮る角度によって微妙に雰囲気が変わるので、ついついたくさん写真を撮ってしまうことに驚くことも!思ったより滞在時間が長くなることが多いので、一人でじっくり巡るのにピッタリなスポットだと言えます。

2 金沢21世紀美術館

 観光客が必ず訪れる「金沢21世紀美術館」は、最先端の現代アートを体験できるおすすめの観光スポットです。この美術館の代表的な作品は、レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」。プールの上から下を見下ろすと、プールの中に大勢の人が…ぜひ写真に収めたい不思議な作品です。屋外には無料で楽しめる素敵な作品がたくさんあります。「カラー・アクティヴィティ・ハウス」「ラッピング」などがおすすめ。

美術館併設のカフェ「Fusion21」は、白い空間がスタイリッシュな全面ガラス張りの素敵なお店。一人でも入りやすく、ランチ・スイーツともに評判がいいので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

3 近江町市場

 グルメ目当ての観光客のほとんどが訪れる「近江町市場」。たくさんの店がありますので、どのように周ればいいか迷ってしまいますね。ここではおすすめのお店をご紹介していきます。寿司を食べたい方には回転寿司の「もりもり寿し」がおすすめ。近江町市場以外にも支店があり、地元民からも人気の高い回転寿司店です。

また魚屋の中には、その場で食べられたり、テイクアウトできる店がありますので、チェックしてみてください。「香箱蟹」「のどぐろの炙りの刺身」「ぶりの刺身」など、魅力的なメニューがたくさん!近江町市場のホテルに宿泊して、海鮮をテイクアウトしてホテルでいただくのも素敵です。

4 金沢駅

 北陸新幹線に乗って降り立つ「金沢駅」は、思わず写真を撮りたくなるフォトスポットでもあります。駅を出てすぐの「鼓門」「もてなしドーム」は、金沢のシンボルとも言える迫力満点の建造物。ぜひ写真を撮ってみてください。駅構内には「百番街 あんと」という飲食店・土産物屋が集まった専門店街があります。帰りの新幹線に乗る前に駅弁を買いたいです。「金澤玉寿司」「芝寿し」などが人気です。

甘いものが好きで金沢駅でお茶したいという方には「カフェ 加賀麩不室屋」がおすすめ。お麩の有名店・不室屋が経営するこちらのカフェでは、お麩を使ったパフェやフレンチトーストがいただけます。金沢にはお洒落なカフェがたくさんありますが、金沢らしいメニューを楽しめ、一人で入りやすいという点で、こちらのカフェが一押しです!

5 妙立寺

 「忍者寺」として知られている「妙立寺」は、「一度入ったら二度と出られない」ほどのさまざまな仕掛けが施されている寺です。外観は2階建てなのに、内部は4階建て7層になっているという不思議な構造。こちらは電話予約制になっており、指定の時間に訪れると、ガイドが寺の仕掛けを詳しく解説しながら案内してくれます。一般的に「忍者寺」というと「子供が喜ぶ施設かな…」という印象。

しかし、こちらは、寺の仕掛けが本当に精巧で素晴らしく、大人でも飽きずに見学することができます。童心に帰ってワクワクできるエンタメ的要素も満載!前田家が徳川幕府に攻撃されると予想し、いざというときの対策として建てられたそうですが、前田家当主の頭の良さ・洞察力に感心させられてしまいます。

まとめ

 風情にあふれる金沢の街…どの季節に訪れても、心を豊かにしてくれる魅力たっぷりの街です。海鮮などを中心にしたグルメ巡り、レベルの高いカフェ巡りもお楽しみ。一人でゆっくり滞在するにはピッタリの観光地だと言えます。さっそく金沢一人旅の計画を立ててみてはいかがでしょうか?