目次

  1. 喜多方ラーメン
  2. まんじゅうの天ぷら
  3. 円盤餃子
  4. 須賀川かっぱ麺
  5. 国見バーガー

 東北の玄関口である福島県。首都圏から行きやすく、日帰り旅行もおすすめの観光地です。雄大な会津磐梯山を有する福島県は、ご当地グルメの宝庫です。全国的にも有名なB級グルメや郷土料理の中から、厳選した5品をご紹介します。

1 喜多方ラーメン

 元祖ご当地ラーメン「喜多方ラーメン」は、県外からもお客さんがくる名物ラーメンです。透き通ったあっさりスープと、太ちぢれ麺が特徴で、厚みのあるチャーシューがさらに美味しさを引き立てます。スープのベースとなるのは、豚骨と煮干し。別々の鍋で出汁をとった醬油ベースのラーメンスープが主流です。お店独自の色合いや風味が味わえるのも、喜多方ラーメンの醍醐味といえるでしょう。

2 まんじゅうの天ぷら

 福島県西部の会津地方では、ひとくちサイズのおまんじゅうに衣をつけて揚げた「まんじゅうの天ぷら」が有名です。餡子が入った「まんじゅうの天ぷら」は、おやつはもちろん、温かいそばにのせて食べると美味しいのだそう。来客や祝い事で振る舞われる家庭料理「まんじゅうの天ぷら」、油で揚げることで、餡が甘さを増すと言われています。

3 円盤餃子

 福島市の餃子は、「円盤餃子」が有名です。フライパンの形に沿って円状に餃子を並べます。手練りの皮に、野菜たっぷりの餡を包んで焼き上げます。生地は、小麦粉と水だけで作られ、カリカリになるまで焼きます。野菜はキャベツ多めで、地元特産の前田美豚を使用しています。丸いお皿に並ぶ餃子は、1人前でも20個以上のボリュームです。

4 須賀川かっぱ麺

 空の玄関口・福島空港がある須賀川市は、キュウリの栽培がさかんです。そのキュウリを使ったご当地麺が、「須賀川かっぱ麺」。麺にキュウリのしぼり汁を練り込み、薄い緑色とキュウリの風味が特徴です。具材にもキュウリを使い、特製のタレや肉味噌を合わせていただきます。ヘルシーで爽やかな味わいで、暑くなるこれからの季節にぴったりの麺料理です。キュウリが、河童の大好物であったことから、「かっぱ麺」と名付けられたと言われています。

5 国見バーガー

 国見町のご当地バーガーです。パンに挟まれているのは、なんとサバ。サバの味噌煮と、レタスやトマトを合わせます。意外にもパンとサバが合うと、評判がいいのだそう。町の活性化を願って考案されたご当地バーガーで、チキンソースカツを挟んだ第二弾の「国見バーガー」もあります。今後も発展していくご当地バーガーから、目が離せません。

自然に恵まれた土地で育った食材と、地元民の知恵から生まれたご当地グルメ。福島県が誇るご当地グルメを、ぜひ一度お楽しみください!