目次

  1. 宇都宮餃子
  2. 佐野ラーメン
  3. 天然かき氷
  4. とてやき
  5. ポテト入り焼きそば

 関東屈指の観光地、栃木県。日光東照宮をはじめ、華厳の滝や那須高原など広大な自然が魅力的です。栃木県には、観光と共に楽しみたいご当地グルメがたくさんあります。全国的に有名なグルメから地元の人たちに親しまれているB級グルメ含め5選をご紹介します。

1 宇都宮餃子

 やはり外せない「宇都宮餃子」は、全国的にも人気です。餃子の消費量、全国1位を誇る栃木県は、ニラの生産も盛んだったことで、餃子の街となりました。市内には餃子のお店がたくさんあり、特徴も様々です。焼き餃子や水餃子などバリエーション豊富で、観光客にも人気です。餃子のフードコート「来らっせ」では、30店舗以上の餃子が日替わりで食べられます。


2 佐野ラーメン

 栃木県佐野市で誕生したご当地ラーメン。青竹打ちの平麺が特徴で、職人の技で作られる麺は、格別です。透き通った醬油スープは、あっさりした優しい味わいです。古来から名水の地として有名な佐野市、その恵まれた水があったからこそ「佐野ラーメン」が誕生したと言われています。

3 天然かき氷

 夏の風物詩、かき氷は、今やスイーツとして親しまれています。しかし、勢い良く食べると頭がキーンとなりませんか?雄大な自然に恵まれた日光では、天然水で作られるかき氷が話題になりました。ガリガリしたイメージだった氷ですが、日光の天然かき氷は、フワフワと表現されることが多いです。良質な水をゆっくりと凍らせているので、フワッとしたかき氷になるのだそう…。抹茶や餡をかけて、和スイーツにもなります。

4 とてやき

 那須塩原温泉の名物「とてやき」。可愛らしいネーミングですが、クレープのような食べ歩きスイーツです。那須塩原の卵や牛乳を使ったスポンジ生地を、クレープのように巻いたものです。お店によって、クリームや餡子などメニューが豊富です。ソフトクリームから焼きそばまで、幅広いアレンジで楽しめます。

5 ポテト入り焼きそば

 足利市民のソウルフード「ポテト入り焼きそば」は、一口大のじゃがいもがゴロゴロ入った焼きそばです。じゃがいもをソースに絡めて炒め、おやつとして食べられていたことが由来とされています。ちなみに、栃木市では「じゃがいも入り焼きそば」と呼ばれています。初めて食べた人も、衝撃を受けるほどの美味しさです!


 大自然が育む食材に恵まれた栃木県。季節ごとに違う風景に癒されながら、美味しいご当地グルメを楽しんでみるのも良いですね。