目次

  1. サンマーメン
  2. 横須賀海軍カレー
  3. 鎌倉野菜
  4. 海老名メロンパン
  5. シウマイ弁当

 関東屈指の大都市、横浜や川崎を有する神奈川県。鎌倉、江ノ島など人気観光スポットが多く、日帰り旅行もしやすいので、常にたくさんの人で賑わっています。観光と共に、ご当地グルメも十分に楽しめる神奈川県。その中からおすすめのご当地グルメを5選ご紹介します。

1 サンマーメン

 サンマーメンは、広東語で「生馬麺」と書いて、新鮮な具をのせるという意味があります。モヤシ入りの野菜あんかけをたっぷりかけた、とろみがあるラーメンです。ニンジン、たけのこ、豚肉、キクラゲなどを炒め、片栗粉でとろみを付けます。柔らかい中華麺に、醬油ベースのあんかけが絡んで、熱々のまま食べられます。お野菜もいっぱい入っているのも、嬉しいですね。地元では、白コショウとお酢で味を変えながら食べるのが主流のようです。


2 横須賀海軍カレー

 日本のカレーのルーツと言われています。明治41年に発行された「海軍割烹術参考書」に記されているカレーのレシピをもとに、復元されました。やがて、横須賀はカレー発祥の地として、発展しました。海上自衛隊が、金曜日にカレーを食べる習慣があることから、「金曜日はカレーの日」になり、街全体でカレーを推奨しています。


3 鎌倉野菜

 鎌倉の海と山に近い土地で育まれた鎌倉野菜は、ミネラルを多く含み、味が濃いのが特徴です。温暖な気候で栽培された鎌倉野菜は、そのまま食べても美味しいと好評です。100種類以上もある鎌倉野菜は、市場で生産者から、直接買うことができます。「鉢の木 本店」の、鎌倉野菜とはちみつカレーがおすすめです!

4 海老名メロンパン

 海老名サービスエリア名物のメロンパンは、東名高速下り線「ぽるとがる」の大人気メロンパンです!メロンパンだけでも5種類あり、連日行列ができています。メロン果汁が使われた生地は、ややしっとり感があり、フワッとメロンの香りがします表面の甘さとバランスが絶妙で、サクッと食べられるメロンパンです。

5 シウマイ弁当

 やはり、外せない「崎陽軒のシウマイ弁当」”冷めても美味しい”にこだわったシウマイ弁当は、創業以来変わらぬ味をお届けしています。独自のレシピで、90年!その味は、今でも変わらず多くのファンに愛されています。豚肉とホタテの風味が絶妙で、一口サイズで食べやすいのも良いです!さらに、ごはんの美味しさを保つため、木のお弁当箱を使用しているのです。主役のシウマイの他にも、お弁当の定番おかずが勢ぞろい、長年愛されている理由がよく分かります!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

〈崎陽軒〉真空パックシウマイ 15個入り×4箱 (60個入り)
価格:2440円(税込、送料別) (2022/2/2時点)


 海の幸、山の幸、鎌倉野菜など、魅力的なご当地グルメの宝庫、神奈川県。有名観光スポットと共に、グルメも存分に楽しめます!