目次

  1. つけナポリタン
  2. 静岡おでん
  3. 浜松餃子
  4. 御前崎波乗りバーガー
  5. しぐれ焼き

 世界文化遺産に登録された富士山をはじめ、伊豆や熱海の温泉地が人気の静岡県は、ご当地グルメもたくさんあります。全国的に有名な富士宮焼きそばはもちろん、メディアで取り上げられることが多い静岡のご当地グルメを5選ご紹介します。

1 つけナポリタン

 富士市発祥のつけナポリタンは、従来のナポリタンを覆す斬新なご当地グルメです。その名の通り、トマト風のスープに、スパゲッティをつけて食べます。まるでつけ麺のような不思議なナポリタンは、メディアで取り上げられたこともあり、人気が高まっています。今では、つけナポリタン専門店もあり、地元の食材にこだわったつけナポリタンを提供しています。

2 静岡おでん

 季節を問わず、一年中食べられている静岡おでんの特徴は、黒い煮汁です。牛すじやモツから出汁をとり、濃口醬油で味を調えているので、濃く見えます。しかし見た目に反して、味はさっぱりしてネタの旨みが生かされています。特に黒はんぺんは、静岡ならではの魚肉練り製品です。串に刺してあるので、取りやすく食べやすいと人気です。静岡県民には、「しぞーかおでん」と呼ばれ、親しまれています。


3 浜松餃子

 宇都宮餃子に負けず劣らず、大人気となっている浜松餃子。餃子の消費量全国一位になったこともあり、全国的にも有名な餃子です。特徴は、円型に並べて焼かれていること。元々、屋台で始まった浜松餃子は、当初フライパンに敷き詰めて焼いたことで円形になったそうです。さらに、ぽっかり空いた真ん中にモヤシをのせているのも、良いアイデアですね!


4 御前崎波乗りバーガー

 ウインドサーフィンやマリンスポーツを楽しむ人たちで賑わう御前崎市のご当地バーガーです。地元産のお野菜と高級白身魚「シイラ」を使用、ボリューム満点ながらヘルシーで、たっぷり食べられます。お店によって、チーズやソースのアレンジができます。インパクトのある見た目も人気です。

5 しぐれ焼き

 名物「富士宮焼きそば」の麺が入ったお好み焼きが、静岡では「しぐれ焼き」と呼ばれています。地元の人たちにも人気のあるB級グルメです。富士宮焼きそばも一緒に味わえて、満足度100%のご当地グルメといえるでしょう。キャベツ、肉、ネギや揚げ玉の王道な具材を生地に重ね、最後に焼きそばをのせて完成です!青のりや紅しょうがとの相性抜群です。

 温泉や富士急ハイランドなどの人気観光スポットも楽しいですが、ご当地グルメ巡りもいかがでしょうか?静岡グルメ、堪能してください!