目次

  1. めはり寿司
  2. しらす丼
  3. わかやまポンチ
  4. まるごと紀州梅バーガー
  5. てんかけラーメン

 海の幸、山の幸に恵まれた和歌山県。地元で愛されるご当地グルメがたくさんあります。また、温暖な気候で梅や柑橘類の産地としても有名です。今回は、和歌山県の町おこしで生まれたご当地グルメを中心に5選ご紹介します。

1 めはり寿司

 紀伊半島南部の熊野地方に伝わる郷土寿司です。俵型のご飯を、醬油漬けした高菜の葉でくるんだお寿司ですが、見た目はおにぎりのようです。古くから農作業や山仕事のお弁当として親しまれ、その歴史は奈良時代まで遡ります。シンプルでありながらも奥深い味わいが、長年にわたり親しまれてきたのでしょう。


2 しらす丼

 湯浅町のご当地丼「しらす丼」。新鮮なしらすを釜揚げして、温かいご飯の上にたっぷりとのせます。そこへ湯浅町自慢の醬油や金山寺味噌を添えて、さらに、美味しくいただけます。和歌山一のしらす水揚げ量を誇る湯浅町では、朝獲れたばかりの生しらすや、独自にアレンジしたしらす丼が食べられるお店があります。

3 わかやまポンチ

 フルーツ王国、和歌山県の新しい名物を作ろうと考案された「わかやまポンチ」和歌山産の果物と梅のシロップなどが使われるスイーツです。人気観光スポットの白浜アドベンチャーワールドでは、可愛らしいパンダの白玉団子がのったわかやまポンチが食べられます。和歌山県のフルーツが楽しめる「わかやまポンチ」、おすすめです。

4 まるごと紀州梅バーガー

 紀州梅で有名な和歌山ならではのご当地バーガーです。チキンカツに梅ピクルスが入ったタルタルソースの相性抜群!さらに、紀州南高梅の梅干しが丸ごと入っていて、一度見たら忘れないようなビジュアルです。パンと梅干しの異色のコラボが実現した、見た目も美味しさも大満足の和歌山県ご当地バーガーは、世代を越えて愛されています。全国ご当地バーガーグランプリで、2014年と2015年にグランプリを獲得しました!


5 てんかけラーメン

 和歌山市民のソウルフード「てんかけラーメン」は、昭和42年に誕生しました。メディアにも取り上げられる人気ご当地ラーメンで、地元の人たちから愛されています。自家製鶏がらスープに中細ストレート麺が絡み、たっぷりの天かす、ワカメ、生姜が絶妙なバランスです。「玉林園」のてんかけラーメンは、通販もありますので、お家でも楽しめます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

玉林園 てんかけラーメン 6個入り
価格:2911円(税込、送料無料) (2022/2/17時点)


 美しい海岸やアドベンチャーワールド、観光スポットがたくさんある和歌山県。町おこしのために考案されたユニークなご当地グルメも気になりますね!ぜひ、一度ご賞味ください。