目次

  1. 鉄なべ餃子
  2. 博多ラーメン
  3. 博多とんこつカレー
  4. 梅が枝餅
  5. ごぼう天うどん

 グルメ王国・福岡県。代表的な郷土料理やB級グルメの宝庫です。有名観光スポットの周辺には、ご当地グルメが楽しめる名店がたくさんあります。今回は、福岡県のおすすめご当地グルメ5選をご紹介します。

1 鉄なべ餃子

 宇都宮、浜松と並ぶ日本三大餃子と言われる福岡の餃子。「鉄なべ餃子」は、北九州市八幡で誕生しました。熱々の鉄鍋でそのまま出されます。ひとくち餃子を鉄鍋に敷き詰め、焼き上げます。丸い鉄鍋に隙間なく並ぶ餃子は、見た目も楽しく、思わず写真を撮りたくなります。ひとくちサイズで、箸がすすむ絶品餃子です!最後まで、焼きたての熱々で食べられる餃子は、他にはないスタイルです。


2 博多ラーメン

 福岡グルメで、絶対に外せないラーメン。ラーメン激戦区の博多には名店がたくさんあります。王道は、豚骨ラーメン。ストレートの細麺と、シンプルな具材、替え玉が特徴です。以前は、長浜ラーメンと区別されていましたが、今では違いはないとのこと。屋台で味わう博多ラーメンもおすすめで、観光客の方にも人気スポットとなっています。


3 博多とんこつカレー

 豚骨とあごだしを使ったカレー。国産豚のとんこつスープと、香味野菜を煮だした濃厚なカレーです。トッピングは、焼きネギやごぼう天、イカフライがあり、珍しい組み合わせが楽しめます。福岡空港の「博多カレー研究所」というお店でいただけます。旅の思い出におすすめです!


4 梅が枝餅

 食べ歩きやお土産として人気のご当地スイーツです。もち米とうるち米をブレンドした生地に、粒あんを包んで焼き上げました。上品な甘さが美味しい和風スイーツです。手土産に喜ばれると、地元でも愛されています。太宰府市内の店舗では、店頭で作られる様子が見られます。観光客の方にも人気です。


5 ごぼう天うどん

 博多ラーメンと並ぶ福岡を代表する麺料理、「ごぼう天うどん」は博多発祥です。元々、うどんも博多発祥と言われています。水分が多く、柔らかいうどんは、のどごしがよくツルツルと食べられるのだそう。ごぼう天は、顔くらいの大きさで迫力満点です。サクサクの衣と歯ごたえのあるゴボウが、柔らかめなうどんとよく合います。ボリュームのあるうどんですが、あっという間に食べてしまうほど、美味しいです。


まとめ

 観光地としても、日本屈指の人気を誇る福岡県。有名なご当地グルメを求めて訪れる人も多いです。屋台で、地元の人たちとふれあいながら食事をするのも、いい思い出になります!ぜひ福岡グルメを、お楽しみください。