目次
- 中津から揚げ
- あつめし
- 地獄蒸し
- りゅうきゅう
- 雪ん子寿司

由布院や別府などの温泉地が有名な大分県は、個性的なご当地グルメがたくさんあります。海の幸に恵まれ、海鮮料理も人気です。今回は、大分県のおすすめご当地グルメ5選をご紹介ます。


1 中津から揚げ

大分県北西部に位置する中津市は、観光スポットとしても人気です。そんな中津市のソウルフード「中津から揚げ」は、厳選した国産鶏肉を使用しています。衣を薄くし、肉本来の味を生かしています。噛めば噛むほど肉汁が溢れて、ジューシーな旨味が絶品です。冷めても美味しく食べられるように工夫が施され、幅広い世代に愛されています。今や「から揚げの聖地」とも言われる中津市は、40以上の専門店があります。

2 あつめし

漁師のまかないとして食べられていた「あつめし」。海の幸に恵まれた大分ならではの、ご当地丼です。ご飯の上に、新鮮な魚の切り身の醬油漬けをのせたシンプルな丼です。途中でだし汁やお茶をかけて食べると、さらに美味しさが増します。新鮮な魚介が獲れる大分ならではの漁師めしです。主に、佐伯地方でよく食べられています。
3 地獄蒸し

温泉地が有名な大分県のご当地グルメ「地獄蒸し」。ちょっと怖いネーミングですが、人気の高い名物グルメです。食材を温泉熱噴気を利用し、専用の釜で一気に蒸し上げます。旨味が凝縮し、より美味しくなります。また、「地獄蒸しプリン」も有名なスイーツです。苦めのカラメルソースは、大人向けの風味となっています。自分で食材を持ち込むこともできるので、観光客の方にも人気です。体験工房もあるので、旅の思い出におすすめです。


4 りゅうきゅう

漁師の知恵から生まれたご当地グルメです。魚の保存方法として、醬油漬けにすることから考案されました。いまでは、鮮度のよい状態で、醬油漬けにして提供されます。こだわりは、魚の種類によって、漬ける時間が異なること。海鮮丼と違って、とろみがあるのが特徴です。「りゅうきゅう」をのせた丼料理もあり、専門店でいただけます。魚介類が美味しい大分県自慢の一品です。

5 雪ん子寿司

可愛いらしいネーミングの「雪ん子寿司」は、メディアで取り上げられた有名なご当地グルメです。乾シイタケ、大葉、大根とシンプルな食材ですが、三杯酢の旨味が凝縮された爽やかな味わいです。お土産にも喜ばれる名物グルメで、デパートやスーパーで購入できます。名前だけではなく、見た目も可愛い「雪ん子寿司」、一度お試しください!

かなり個性的なご当地グルメが多いです。しかし、地元の人たちの知恵や工夫で生まれたグルメは、どれも絶品です。温泉に癒されたあとは、大分グルメをお楽しみください!

