目次

  1. 熊本ラーメン
  2. からし蓮根
  3. だご汁・高菜めし
  4. あか牛丼
  5. いきなり団子

 大人気キャラクター、くまモンの故郷、熊本県。熊本城をはじめ、観光地としても人気のエリアです。今回は、熊本県のおすすめご当地グルメ5選をご紹介ます。

1 熊本ラーメン

 焦がしニンニクの香ばしい香りが特徴の、「熊本ラーメン」。スープは、優しい味わいの豚骨で、のどごしのよい中太麺がよく絡みます。ニンニクチップやマー油をトッピング、よりマイルドでクリーミーな味わいです。どのお店でも、具材には必ずキクラゲがのっているのも、熊本ラーメンの特徴です。


2 からし蓮根

 江戸時代から食べれていた伝統的な郷土料理です。蓮根の穴に、辛子を混ぜた味噌を詰め、卵黄入りの衣をつけて揚げます。サクサクの衣の食感と、ピリ辛の味噌味が食欲をそそる一品です。お弁当のおかずや、お酒のおつまみなど、様々なところで食べられています。


3 だご汁・高菜めし

 だごとは、熊本弁で、団子のことです。小麦粉を練った生地を、平たい団子状にします。季節の野菜や肉と一緒に煮込んだ、どこか懐かしさを感じる郷土料理です。味付けは、醬油や味噌など家庭によって違います。庶民的で親しみやすい名物グルメ、故郷に帰ってきたような気分に浸りそうですね。また、阿蘇名物の高菜漬けを細かく刻んでご飯と炒めた、「高菜めし」と一緒にいただくのが、おすすめなのだそう。

4 あか牛丼

 熊本県阿蘇地方の雄大な自然で育った「あか牛」。その希少なお肉を贅沢に使った「あか牛丼」は、名物グルメです。ミディアムレアに焼かれたステーキをカットして、ご飯の上にのせていただきます。余分な脂が少なく、良質なもも肉が使われ、ご飯がすすむ絶品丼です。ワサビや生卵をトッピングすると、さらに美味しさが増し、肉好きならば一度は食べたい一品です。脂肪が少なく、ヘルシーとも言われています。


5 いきなり団子

 熊本県で、昔から親しまれてきた郷土菓子です。ホクホクのサツマイモと、しっとりとした粒あんを、餅で包んだ名物おやつ。九州産のサツマイモを使い、職人の手で一つずつ丁寧に作られる「いきなり団子」は、お土産にも喜ばれます。専門店では、定番の餡子のほか、チーズ豆乳などが作られています。秘伝の生地は、時間がたっても固くならずに、作りたての味が楽しめます。家庭で食べる際には、オーブンや蒸し器で温めると、一層おいしくいただけます。


 地元特産の食材、伝統的な郷土料理が魅力的な熊本県。観光で訪れる際は、ご当地グルメもお楽しみください!