目次

  1. 龍泉洞
  2. 世界遺産•平泉
  3. 浄土ヶ浜

 岩手県といえば、名物「わんこそば」、NHK 連続ドラマ小説「あまちゃん」のロケ地、宮沢賢治などが有名です。今回は、そんな岩手県のおすすめ観光名所についてご紹介します!

1 龍泉洞 

 岩手県岩泉町にある龍泉洞は、日本三代鍾乳洞の一つで、洞内にいるコウモリと共に国の天然記念物に指定されています。洞窟は現在知られているだけでも4000mちょっとあり、その全容は5000mあるとも言われるとても大きな洞窟です。

龍泉洞には、その昔龍が通ってできたとの逸話が残る百間廊下や月宮殿と呼ばれる広い空間があり、一度足を踏み入れたらそこには別世界が広がっています。その中でも一番の見どころは、世界有数の透明度を誇り、ドラゴンブルーに輝く「地底湖」です。その神秘的な美しさには圧巻です。洞窟の中は一年を通じて10-11度と一定していて少しひんやりとしているので夏は服装に注意です。

龍泉洞 公式サイトはこちらをクリック

2 世界遺産・平泉 

 たくさんの観光客が一年中訪れる東北の古都、平泉。世界遺産に登録されている中尊寺や毛越寺は、訪れるだけで心が洗われます。その中でも見どころは、黄金に輝く中尊寺の「金色堂」です。平泉の栄華の象徴とも言えるその姿を見たら感動すること間違いなしです。また、極楽浄土を再現した毛越寺庭園もおすすめです。国内最大級の浄土庭園で紅葉の名所でもあり、紅葉の季節は大変美しいです。

世界遺産・平泉 公式サイトはこちらをクリック

3 浄土ヶ浜 

 浄土ヶ浜は、三陸復興国立公園にある岩手県宮古市の景勝地のひとつです。長い年月を経て自然が作り出した尖った白い大岩、緑色の松の木々、美しい青色の海のコントラストが浄土庭園のような絶景でこの土地の名前の由来になった常安寺の僧の言葉「さながら極楽浄土のごとし」の言葉通りです。

歩いて散策もいいですが、小型の船”さっぱ船”で海からの浄土ヶ浜の絶景と人気スポット「青の洞窟」を楽しめる遊覧ツアーがあるのでおすすめです。小型の船なのでキラキラと輝く海をすぐ近くに感じ、ダイナミックに進む船を思いっきり楽しむことができます。船からの浄土ヶ浜はまた絶景で、青の洞窟のエメラルドグリーンも素晴らしいです。この青の洞窟は季節や時間帯によって見せる姿が違うので何回来ても飽きません!

浄土ヶ浜 さらに詳しい情報はこちらをクリック

まとめ

 今回は、岩手県のおすすめ観光名所である龍泉洞、世界遺産•平泉、浄土ヶ浜をご紹介してきました。どこも心洗われるスピリチュアルな場所ばかりです。是非一度、岩手県を訪れ、その神秘を満喫してみてください!