目次

  1. 日光東照宮
  2. 鬼怒川温泉
  3. 那須高原
  4. 中禅寺湖
  5. 那須サファリパーク

 栃木県といえば、宇都宮の餃子が有名ですが、日光や那須高原などの豊かな自然も楽しめる魅力たっぷりな県です。今回は、栃木県のおすすめ観光名所をご紹介します。

1 日光東照宮

 日光東照宮は、世界遺産「日光の社寺」に登録されているうち、最も有名な神社です。日本人なら誰もが知っている歴史上の人物、戦乱の世を終わらせ新しい時代を造った英雄、江戸幕府初代将軍・徳川家康を神として祀った神社です。その荘厳なたたずまいは、見る者を圧倒します。建物の中に入ることもできますし、猿や猫、十二支などの彫刻が建物のいたるところに隠れているのを見つけるのも楽しみの一つです。秋は紅葉も楽しめるため、たくさんの観光客が訪れます。

2 鬼怒川温泉

 鬼怒川温泉は、鬼怒川渓谷沿いにある江戸時代から続く関東屈指の温泉地です。弱アルカリ性の泉質で、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復などに効果のあるお肌に優しい温泉です。周辺には鬼怒川ライン下り、ラフティング、東部ワールドスクウェアなどがあり、温泉のみならず観光が楽しめます。

3 那須高原

 那須高原は、栃木県北部の那須岳のふもとに広がる豊かな自然を満喫できる有名高原リゾートです。ハイキングをしたり、動物と触れ合ったり、遊園地や美術館を訪れたりと大自然の中、日常を忘れて楽しめます。

4 中禅寺湖

 中禅寺湖は、栃木県日光市の日光国立公園内にある湖です。周囲は25キロメートル、1番深いところで163メートルあります。約二万年前に男体山の噴火により原形ができたと言われています。四季折々、大自然を満喫できますが、特に秋の紅葉は絶景です。クルージングもあり、湖上からの景色を楽しめます。また、中禅寺湖へ向かう途中に通る紅葉の名所として有名ないろは坂もシーズン中は絵画のような絶景を楽しめます。

5 那須サファリパーク

 那須サファリパークは、群馬県那須郡那須町にあり、ライオンやトラなどの肉食動物、キリンやシマウマなどの草食動物を間近に見ることができる迫力満点なサファリパークです。約70種700頭羽の世界各地の様々な動物たちが、パーク内で放し飼いで暮らしています。餌やりができるのも魅力的ですし、小動物と触れ合えるのも嬉しい、体感型サファリパークです。

まとめ

photo by photoAC

 今回は、栃木県のおすすめ観光名所、日光東照宮、鬼怒川温泉、那須高原、中禅寺湖、那須サファリパークをご紹介してきました。自然あり、歴史あり、動物との触れ合いありと大変魅力的な栃木県を是非一度体感してみて下さい。